TOP
ガス
電気
生活サービス
ガス機器・設備
お手続き・サポート
くらしの情報
myTOKYOGAS会員サイト
東京ガスTOP
>
ご家庭のお客さま
>
食と暮らしの情報局
>
炎の食情報サイトTOP
>
レシピ紹介
>
ピピッとコンロ・ガスオーブン活用レシピ
>
炎を使って100年後も伝えたいレシピ
> サフランライス
炎の食情報サイト
食の取り組み
食の取り組み
食の取り組みTOP
食育
エコ・クッキング
ラ・クチーナ・エスプレッサ
Studio +G GINZA
出版物紹介
料理教室
料理教室
料理教室のご案内
料理教室のあゆみ
レシピ紹介
レシピ紹介
レシピカテゴリ一覧
ピピッとコンロ・ガスオーブン活用レシピ
20分で4品レシピ (ラ・クチーナ・エスプレッサ)
エコ・クッキングレシピ
キッズ イン ザ キッチンレシピ
プロのレシピ
離乳食レシピ
20分(準備の時間を除く)
ウジヴァラ ゴーピー
南インド料理研究家
調理時間をタイマーで設定するだけ。時間になったらピピッと音でお知らせした後、自動で消火してくれる便利で安心な機能です。
詳しくは
4人分
バスマティ米(※1)
3カップ(450g)
コリアンダーの葉
15g
*ガラムマサラ
ミントの葉
15g
ベイリーフ
2枚
A
クミンパウダー
小さじ1/2
シナモン(長さ3cm)
2本
コリアンダーパウダー
小さじ1
クローブ
6個
ヨーグルト
1カップ
カルダモン
3個
塩
小さじ2
サラダ油
大さじ2
熱湯
4と1/2カップ
クミンシード
小さじ1
B
サフラン
ふたつまみ
ショウガ(みじん切り)
25g
牛乳
大さじ2
青唐辛子(みじん切り)
1/2本
バター
大さじ1
ヒン(※2)
小さじ1/4
※1 インド・パキスタンで栽培されている、香り米の品種のひとつ。
※2 インド料理で幅広く使われている香辛料のひとつ。アサフェティダともいう。
バスマティ米を常温の水(分量外)に30分浸し、ザルにあげます。
Bを合わせます。
厚手の鍋にサラダ油を入れて火にかけ、ガラムマサラを加えて炒めます。香りが立ってきたら、クミンシード、ショウガ、青唐辛子、ヒンを加えてさらに炒めます。
コリアンダーの葉とミントの葉を入れて混ぜ、Aも加えて混ぜ合わせます。
熱湯を加え、水気をきった米も加えて混ぜ、沸騰させます。フタをして弱火で加熱します。
コンロ調理タイマー 8〜10分
米の表面の水分がほぼなくなったら火を止め、合わせておいたBとバターを加えます。
フタをして10分蒸らします。
ウジヴァラ ゴーピー
(南インド料理研究家)
日本滞在9年になる南インド出身の女性。幼い頃からヴァーダ(インドの古代聖典)、アーユルヴェーダ、料理などの勉強を続け、インドのヒンドゥー教寺院でアーユルヴェーダ料理の専門家コースも履修。2007年より、南インド料理のケータリングサービスや料理教室をおこない、日本においてもヒンドゥー教寺院で500〜600人分の料理を作るような奉仕活動も行っている。
インドはスパイスの国です。サフランは、世界で最も高価なスパイスで、アーユルヴェーダ医学と料理に重要な役割を果たす大切なものです。サフランライスはおいしくてカラフルで簡単で、どんなカレーにも合う完璧な米料理です。その素晴らしい味と人気のおかげでこのレシピは何百年先でも誰もが楽しむことでしょう。