TOP
ガス
電気
生活サービス
ガス機器・設備
お手続き・サポート
くらしの情報
myTOKYOGAS会員サイト
東京ガスTOP
>
ご家庭のお客さま
>
食と暮らしの情報局
>
炎の食情報サイトTOP
>
レシピ紹介
>
ピピッとコンロ・ガスオーブン活用レシピ
>
ダッチオーブンレシピ
> 〜ケーキ・パンモードでつくる〜オレンジ風味のサバラン
炎の食情報サイト
食の取り組み
食の取り組み
食の取り組みTOP
食育
エコ・クッキング
ラ・クチーナ・エスプレッサ
Studio +G GINZA
出版物紹介
料理教室
料理教室
料理教室のご案内
料理教室のあゆみ
レシピ紹介
レシピ紹介
レシピカテゴリ一覧
ピピッとコンロ・ガスオーブン活用レシピ
20分で4品レシピ (ラ・クチーナ・エスプレッサ)
エコ・クッキングレシピ
キッズ イン ザ キッチンレシピ
プロのレシピ
離乳食レシピ
オレンジ風味のシロップを染み込ませた、爽やかな香りのサバランです。
1コあたり:162kcal
90分(漬け込む時間を除く)
ピピッとコンロの一部機種は、アウトドアでおなじみのダッチオーブンに対応。グリルと組み合わせることで、本格的なオーブン料理がコンロで簡単に作ることができます。
詳しくは
ピピッとコンロの一部機種は、ダッチオーブンで本格的なお菓子づくりを楽しめる「ケーキ・パンモード」を搭載。デリケートな火加減が大切なパンやスポンジケーキもおいしく仕上がります。
オレンジジュースは果汁100%を使いました。生のオレンジを絞って使っても良いでしょう。
ダッチオーブン又はココットダッチオーブンの加熱方法:ケーキ/パンモードの場合
ケーキ/パンモードを押し、グリルを点火して火力を選択してタイマーを設定します。
余熱とは、消火後そのままグリルの中に入れておくことです。ダッチオーブンは加熱後熱くなるので注意してください。
6コ分(直径6cm高さ5cmのプリンカップ)
A
強力粉
50g
[シロップ]
砂糖
5g
水
100ml
インスタントドライイイースト
2g
砂糖
50g
塩
1g
オレンジジュース
25ml
B
卵
40g
リキュール
20ml
牛乳
25ml
レモン汁
10ml
バター(食塩不使用)
20g
C
生クリーム
50ml
ショートニング
適量
砂糖
大さじ1/2
リキュール
小さじ1/2
オレンジ
適量
セルフィーユ
適宜
ボウルにAを合わせBを加えて粘りがでるまでよく混ぜます。バターを溶かして加え、つやが出るまでさらによく混ぜます。
ショートニングを塗ったプリンカップに絞り出し、ダッチオーブン又はココットダッチオーブンに入れてふたをします。
グリルの庫内を温めます。
両面焼き水なしグリル 上・下強火 1分(予熱)
消火したら【1】を入れて発酵させます(約30分)。
【2】を加熱します。
ダッチオーブン調理 加熱15〜25分 余熱0〜5分
RN-BV3BR-X7SSLの場合 ケーキ/パンモード「弱」 加熱25分
RN-P873A-AULの場合 ケーキ/パンモード「中」 加熱25分 RN-BV3ER-X7SS、RN-BP3ER-A7SSL、RN-BP3ER-X7SS(ココットダッチオーブン)の場合
ケーキ/パンモード「弱」 加熱15分 余熱約5分
シロップを作ります。鍋に水と砂糖を入れて火にかけ、沸騰させます。粗熱がとれたらその他の材料を加え、冷やします。
焼きあがった【3】を型からはずし、【4】に漬け込みます。
シロップがしみこんだら泡立てたCを絞り、オレンジとセルフィーユを飾り仕上げます。