 |
 |
Q.5: |
講習会では、ダッチオーブン機能のメリットを十分に生かされていましたね?
|
中川: |
初めてピピッとコンロのダッチオーブンを使ったときは、野菜の旨味や自然のおいしさを引き出すことに優れていると感心しました。それにタイマー付きなので、オーブンで焼いている間に他の料理作業ができます。その上保温力があるため、他の料理が出来上がって一緒に食卓に出すときもあたたかいまま出せます。
|
 |
Q.6:
|
中華というと炎。ピピッとコンロの火力はいかがですか?
|
中川: |
私は料理人として炎と長くつきあってきましたが、人間にとって炎はなくてはならないものだと思います。特に中華料理では、炎を上手にコントロールすることが大切。炎は場所によって温度が違うので、火力と同時に火の立ち上がりも大切なのですが、ピピッとコンロは火が横に広がらず、縦にあがるので非常に使いやすい。また、ゴトクが安定しているので、鍋を扱いやすいのもいいですね。シェフなみの技で、炎を上手にコントロールし大いにサポートしてくれます。料理の真髄である、楽しむことができるコンロですね。
|
Q.7: |
最後に中川シェフにとって料理とは?
|
中川: |
四川料理からスタートした私の料理人生も、現在では、料理という大きな枠で仕事をするようになりました。なぜなら、世界にはいろいろな食材やレシピがあるし、おいしい料理をもっと作りたい、食べたいという持ち前の好奇心も手伝っているからでしょう。だからこそ、誰よりも長く厨房に立って修行してきたし、これからもそうであり続けたい。明日はもっとおいしく作れるように、今でも修行の日々です。
|