検針日
検針は弊社が定めた日に行います。検針予定日は「ご使用量のお知らせ(検針票)」に「次回検針予定日」として記載してお知らせします。
検針方法
検針方法には主に「訪問検針」とマイツーホーサービスをご契約のお客さま向けの「電話検針」の2通りがあります。
訪問検針
検針員がお客さま宅を訪問して、ガスメーターの指示数を読み取り、ご使用量を確認します。
電話検針
「マイツーホーサービス」をご契約の場合、電話回線を利用して、ガスメーターの指示数を通信で読み取り、ご使用量を確認します。
ガスメーターの指示数の読み取り方
ガスメーターには、1m3未満の数字(最小0.001m3)も表示していますが、検針時には、1m3未満の指示数は切り捨てて読み取ります。

検針結果のお知らせ
検針の結果は「ご使用量のお知らせ(検針票)」でお知らせします。
「ガスのご使用量」「請求予定金額」「次回の検針予定日」等を記載していますので、ご確認ください。
- 点字による検針票
- 東京ガスでは、目の不自由なお客さまのために「点字による検針票」を発行しております。 ご希望の場合は、東京ガスお客さまセンターまでご連絡ください。
-
※お支払方法が口座振替の場合は「点字による口座振替済領収証」、払込書でお支払いの場合は「点字によるガス料金のお知らせ」を併せて発行しています。
検針作業へのご理解とご協力のお願い
ガスメーターが屋外に設置されている場合
お客さま宅の敷地内にガスメーターが設置されている場合は、事前にお声かけのうえで敷地内に立ち入り、検針させていただきます。
ガスメーターが室内等に設置されている場合
室内立ち入りの際はお客さまにお立ち会いいただき検針させていただきます。立ち入りできない場合は、お客さまにガスメーターの指示数をお読みいただく等のご協力をお願いすることがあります。
検針ができない場合
何らかの理由で検針時にガスメーターの指示数の読み取りができない場合は、原則として当月のご使用量を前月のご使用量と同量とするなど、「推定」によりガス料金を算定させていただきます。