ガス臭いとき
ガス臭いとき、火気は厳禁です。すぐに東京ガスまでご連絡ください。
ガス漏れ通報専用電話

受付時間:24時間受付
(ガス漏れ通報専用・無休)
※ ガス漏れ通報専用電話は、ガス臭いなど緊急のご用件のみをうけたまわっております。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※ 耳やことばのご不自由なお客さまは、FAX受付サービスをご利用ください。
- ライターやマッチなどの「火気」を絶対に使わないでください。
-
電灯、換気扇などのスイッチに触らないでください。
(ON・OFFする際に、小さな火花が出ます) - ガス臭い場所が屋外の場合は、窓や戸を閉めガスが室内に入らないようにしてください。必要に応じてご近所にも注意を呼びかけて、避難誘導をお願いします。
- ガス臭い所へは立ち入らないでください。

復帰の手順(ガス臭くないとき)
ガスが止まって、ガスメーターの赤ランプが点滅していたら、以下の手順で復帰をお願いいたします。
ガス漏れなどの異常がない場合は、復帰してガスが使えるようになります。
ガスメーターの場所が分からない場合には、こちらを確認して下さい。
❶すべてのガス機器を止める
※ 屋外のガス機器(給湯器やガス空調機など)も忘れずに。

❷復帰ボタンのキャップを外す

❸復帰ボタンをしっかり奥まで押し込み、ゆっくり手を離す
赤いランプが点灯した後、また点滅が始まります。
※ランプが点かないこともあります。

❹ガスを使わないで3分待つ
点滅が消えていたら、ガスが使えます。変わらないときは、もう一度 ❶ から。

それでも使えないときは、お客さまセンターまでご連絡ください。