

●停電時発電継続継続機能付き『エネファーム』をお使いのお客さまへ
停電発生に備えて、停電時発電継続機能付き「エネファーム」の機能説明および事前準備についてはこちらをご確認ください。
エネファームのある暮らしを、想像してみてください。
テレビを見たり、パソコンを使うときのエネルギーは自宅で作った電気を。
お風呂や洗面所でつかうお湯は、電気を作るときに出る熱でつくられたエコなお湯。
快適に過ごしながら、ムリなく低炭素な暮らしを実現でき、
万一の停電時も電気とお湯が使える※安心感をお届けする。
それが、エネファームのある暮らしです。
都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて「電気」をつくり、
発電時に生まれた熱で「お湯」もいっしょにつくります。
※下の図は横にスクロールできます。
※下の図は横にスクロールできます。
※追いだき・暖房は、バックアップ熱源機で行います(一部機種で例外あり)。 ※各種設備はオプションです。
自宅で発電し、発電時に発生する熱からお湯をつくることができるエネファームは、ガス給湯暖房機使用の住宅と比較して、
CO2排出量を年間約1.2トン※削減できます。
脱炭素社会の実現に向けて、パリ協定で日本が掲げた2030年までのCO2排出量削減目標に、エネファームは大きく貢献できます。
● 年間CO2排出量削減効果のイメージ
エネファームは、
これまで通りの生活で、
こんなにCO2の排出量を
抑えることができます。
東京ガスのエネファームは
※東京ガス管内戸建にお住いのエネファームユーザー(顧客満足度はn=467、推奨度はn=465)(2019年度当社調べ)
エネファームで発電した電気をご家庭で使用することで、電力会社からの購入電力を削減します。
●個人の感想であり、すべての方にあてはまるものではありません。
エネファームが発電中であれば災害時などで停電になっても、照明や通信機器が使える電力を確保し、シャワーなどのお湯も使えます。
エネファームが発電中に停電が発生した場合、エネファームが発電を継続して、「電気」と「お湯」を供給します。※
最大使用電力まで、停電時専用コンセントから電気を利用することができます。
● 使用できる電化製品と設備の一例※
※下の図は横にスクロールできます。
●個人の感想であり、すべての方にあてはまるものではありません。
ご自宅を快適空間にするのもエネファームの大切な役割。足元から暖まるガス温水床暖房、
カラダの芯まで温まるミストサウナなどと組み合わせることで暮らしを快適に。
● ガス温水床暖房
足元からじんわりと、しかも部屋全体をムラなく暖めます。
気流による不快な風を感じにくく、ホコリや花粉などを
舞い上げることもありません。
※ 住宅の断熱性能、敷設率、ご使用状況によって異なります。
● ミストサウナ付浴室暖房乾燥機(MiSTY)
天井から降り注ぐあたたかいミストを全身に浴びると、
カラダの芯までしっかり温まります。ドライサウナに比べ、低温・高湿度なので息苦しさもなく、自宅でサウナが楽しめます。
※ 暖房は、バックアップ熱源機で行います(一部機種で例外あり)。 ※ 各種設備はオプションです。
IoTに対応しているのでスマホ操作で外出先からでも、お風呂や床暖房のON/OFF操作ができたり使用状態がひと目でわかります。
その他エネファームの機種によって様々なサービスが用意されています。
機器のことだけではなく、お住まいのガス配管やガス栓の配置などについてもご相談ください。
東京ガス製品であれば、補修部品などが比較的速やかにご提供できます。
万が一のガスのトラブルの際にも東京ガスへご連絡ください。ガス漏れには24時間対応しています。
電話でのお問い合わせ
マイホーム発電
フリーダイヤル