家事に仕事に忙しいイタリアマンマに学ぶ、
20分で段取りよく4品を作る調理スタイルです。
クチーナは“料理”、エスプレッサは“早い”という意味のイタリア語ですが、単なるスピード料理ではありません。旬の新鮮な食材を使い、4~5口のガスコンロを同時に活用して段取りよく作り、余裕ができた時間で家族とのコミュニケーションを楽しむのがラ・クチーナ・エスプレッサです。
ラ・クチーナ・エスプレッサは、家事に仕事に忙しいイタリアマンマの知恵と工夫が詰まった調理スタイルです。
1:旬の食材を使う
旬の食材は栄養価が高く味も香りも濃厚で、グリルで焼く、素揚げするなど、シンプルな調理法でもおいしい。
2:段取りを考える
調理の順序をイメージし、材料をまとめて切ったり、時間のかかるものから作るなど、効率のよい手順で作る。
3:3口のコンロとグリルを同時活用
3口のコンロとグリルを同時に使えば、短時間で4品が完成。温度調節機能やコンロ・グリルの調理タイマーが強力サポート。
4:調理に適した鍋を使う
加熱法に合わせて材質、大きさ、形の違う鍋類を上手に使い分けることもポイント。例えば、ゆでものなどに活躍するのが、熱伝導率がよく短時間で高温になる中華鍋。
5:盛りつけにもひと工夫
盛りつけ次第でスピード料理がランクアップ。大皿に盛りつければ、銘々に盛りつける手間が省けるうえに、ボリュームが出てごちそう感がアップ。
コンロを上手に使いこなすことで「20分で4品」をつくる献立です。今日の夕食づくりに、おもてなしにもぴったりです。