今、無料訪問相談すると、Amazonギフトカード2,000円分プレゼント!

無料訪問相談はこちら

※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Incまたはその関連会社の商標です。

TOKYO GAS

無料訪問相談はこちら

東京都は補助金が充実!※

「太陽光発電って高い?」 今なら費用を抑えて導入することができます! 補助金詳細はこちら ページ下部の詳細説明に移動します
補助金の疑問も東京ガスにご相談ください! 補助金の相談も東京ガスがしっかりサポート!まずは無料訪問相談で聞いてください!
  • ※ 補助金の正式名称は東京都の「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」です。補助金の交付には要件があり、交付されない場合があります。詳しくは、「クールネット東京」サイト内の「令和6年度 家庭における太陽光発電導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」および「令和6年度 家庭における蓄電池導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」ページをご参照ください。

今、無料訪問相談すると、Amazonギフトカード2,000円分プレゼント!

無料訪問相談はこちら

  • ※キャンペーン主催:本キャンペーンは東京ガス株式会社による提供です。
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Incまたはその関連会社の商標です。
  • ※キャンペーンの概要はこちら

太陽光発電の疑問 どんなことでもまずは東京ガスにご相談ください

  1. 太陽光発電導入の初期費用って? 太陽光発電の耐久性って? どのくらい光熱費を節約できるの?
  2. 東京ガスにお任せください! 疑問にひとつひとつお答えします!

まずは東京ガスに無料訪問相談

  1. お客さまだけのプランをご提案します
  2. 無料訪問相談のご提案内容 1日で太陽光発電の知識はバッチリ
  3. STEP01 太陽光発電・蓄電池のご案内 こんな内容がしっかり分かる 太陽光発電の仕組み 導入のメリット、デメリット 導入までに必要なステップ 太陽光発電・蓄電池に関する基礎知識を丁寧にご説明します。 細かい疑問にひとつひとつお答えします。
  4. STEP02 太陽光発電パネル設計 こんな内容がしっかり分かる ご自宅の発電効率 どれくらいのパネルが必要になるか
  5. STEP03 光熱費シミュレーション こんな内容がしっかり分かる 光熱費の削減効果 太陽光発電導入による経済的メリットがバッチリわかります!
  6. STEP04 お見積り・補助金のご案内 こんな内容がしっかり分かる 初期費用 各種補助金の受給金額 導入にあたって必要な金額がしっかり分かる!
  7. ご自宅にピッタリの太陽光発電の活用法が分かります
  8. お客様のご意向に沿って丁寧にご案内します

今、無料訪問相談すると、Amazonギフトカード2,000円分プレゼント!

無料訪問相談はこちら

  • ※キャンペーン主催:本キャンペーンは東京ガス株式会社による提供です。
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Incまたはその関連会社の商標です。
  • ※キャンペーンの概要はこちら

太陽光発電は節電・災害対策に効果的です

  1. 年々気になる夏、冬の電気代
  2. 災害時の停電不安
  3. 太陽光発電の導入で将来の安心に備えませんか?東京ガスなら蓄電池もご提案できます。

太陽光発電の導入メリット

  1. 発電した電気を自宅で使える 01 昼間の電気代削減※1
    電気代の削減だけではなく昨今、変動がある電気代の影響を受けずに生活することができます。
    • ※1 お客さまの電気のご使用状況により、電気代削減額が変動します。
      機器代、工事代は別途かかります。
  2. 使わずに余った電気を電力会社へ売れる 02 収入を得られる※2
    太陽光発電で発電した電気のうち、自宅で使用した分を除いた残りの電気は、 電力会社に売電 することができます。
    • ※2 お客さまの電気のご使用状況および固定価格買取制度の買取価格により、売電金額は変動します。
  3. 万が一の停電時も発電した電気が使える 03 停電時も安心※3
    太陽光発電のみ 太陽光発電+蓄電池
    • ※3 使用できる機器は太陽光発電の発電状況や、太陽光発電・蓄電池の機種・配線・設置状況によります。
  4. 脱炭素社会づくりに貢献できる 04 家庭でのCO 排出量削減可能
    • ※4 太陽光発電の試算条件:太陽光発電設備容量3kW、太陽光発電1kWあたりの発電量1000kWh/年としたときの東京ガス試算。CO₂排出係数については、「地球温暖化対策計画」(2021年10月改定)に記載の2030年の火力平均係数0.60kg-CO₂/kWhを用いた。
    • ※5 林野庁ホームページ「よくある質問:林野庁 (maff.go.jp)」 より、36~40年生のスギの木が1年間平均で1本当たり約8.8CO₂キロの二酸化炭素を吸収するとして試算。

今、無料訪問相談すると、Amazonギフトカード2,000円分プレゼント!

無料訪問相談はこちら

  • ※キャンペーン主催:本キャンペーンは東京ガス株式会社による提供です。
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Incまたはその関連会社の商標です。
  • ※キャンペーンの概要はこちら

今なら補助金活用でおトクに導入できるチャンスです

  1. 東京都は補助金が充実!※1
    たとえば、都内の既存住宅に太陽光発電(4.5kW)と蓄電池(9.9kWh)を同時購入した場合 東京都から補助金※1 約200万円※2 を受領することがきます。
  2. 太陽光発電・蓄電池それぞれで補助金が受領できます
    たとえば太陽光発電(4.5kW)を設置した場合 補助金※1 54万円
    たとえば蓄電池(9.9kWh)を設置した場合 補助金※1 148.5万円※2
  • ※1 補助金の正式名称は東京都の「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」です。補助金の交付には要件があり、交付されない場合があります。詳しくは、「クールネット東京」サイト内の「令和6年度 家庭における太陽光発電導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」および「令和6年度 家庭における蓄電池導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」ページをご参照ください。
  • ※2 補助金の試算条件:太陽光発電のシステム容量4.5kW、蓄電池容量9.9kWh、蓄電池の補助対象経費が200万円の場合。
  • ※ 各エリアの補助金の詳細に関しては地方自治体のウェブサイトをご覧ください。また補助金の申請者はお客さまご自身となります。

太陽光発電設置までの流れ

  1. 01無料訪問相談依頼
  2. 02ご訪問(見積もり/ご提案)
  3. 03お申込み
  4. 04現地調査
  5. 05ご契約
  6. 06設置工事
  7. 07利用開始
  • ※以下の条件に当てはまる住宅には設置ができません。
    • ・周囲環境によって屋根に影がかかる可能性のある住宅
    • ・2006年8月31日以前に着工した住宅

    注)上記以外の理由で設置できない場合もございます。建築中の方は本サービスは対応できかねますので、住宅事業者さまへご相談ください。

  • ※工事代金の支払方法は、設置工事完了後、一括払いまたはローンをお選びいただけます。
  • ※サービス対応エリアは2024年12月1日現在東京都のみとなります。順次対応エリアは拡大予定です。
  • ※本サービスでご提案可能な商材は2024年12月1日現在太陽光発電と蓄電池のみとなります。外壁リフォームや給湯器の交換が発生する場合やソーラーカーポートやEV充電設備をご希望の場合は、東京ガス提携店を紹介させていただきます。