蓄電池ネットワークサービス

蓄電池の電気使用タイミングをコントロールするサービスです。

蓄電池ネットワークサービスの仕組み

蓄電池ネットワークサービスは、社会全体の電気の需給状況を考慮しながら、お客さまの蓄電池の運転動作を東京ガスが制御するものです。

サービス導入のメリット

メリット蓄電池で電力供給を安定化し、再エネ普及に貢献!

再生可能エネルギーの普及等に伴い、夕方以降の太陽光発電の出力が下がる時間帯などで、電力の不足するタイミングが増えてきています。電力不足時に電力会社の電気を使わないことは、電力供給の安定化に繋がります。

蓄電池ネットワークサービスについて

停電時の安心や、太陽光発電の余剰電力の活用による電気代削減という蓄電池そのものの価値を維持しながら、社会全体の電力不足解消に貢献する制御を行います。

対応機種

サービス要項

  • 注)
    IGNITURE蓄電池サービスは2025年4月を以て、蓄電池ネットワークサービスに移行します。サービス内容の変更点は、こちら
  • 注)
    蓄電池制御サービスは2025年4月末を以て、新規申し込みは終了させていただきました。(ご加入中のお客さまへのサービス提供は継続します。)

よくあるご質問