メリットとしくみ
太陽光発電で発電した電気は、電力会社から購入する電気よりも先につかわれるので、電力会社から購入する分が減り、電気代が節約できます。
さらに発電モニターで発電量・消費電力をチェックすることで、節電意識も高まります。
太陽光発電で発電した電気のうち、自宅で使用した分を除いた残りの電気は、電力会社に売電することができます。
※単価は下記の経済産業省資源エネルギー庁ホームページ内、「なっとく!再生可能エネルギー」にてご確認ください。
太陽光発電は、発電時のCO2排出量がゼロのきわめてクリーンなエネルギーです。東京地区で4kWのシステムを設置した場合、年間2.6トン※のCO2を削減します。
※太陽光発電の試算条件:太陽光発電設備容量4kw、CO2排出係数=電気0.65kg-CO2/kWh(「地球温暖化対策計画(平成28年5月)」における2013年度火力平均係数)、太陽光発電1kWあたりの発電量1000kWh/年としたときの東京ガス試算
太陽光発電は、停電しても自立運転機能付きなら使えます。
晴天の昼間であれば、専用コンセントから最大1,500Wまで使用できます。
※消費電力の高い機器、生命や財産に損害を受ける恐れがある場合はご使用にならないでください。詳しくは、各メーカーの取扱説明書に従ってご使用願います。
太陽電池はシリコンなどでできた2種類の半導体を重ね合わせたもの。ここに太陽光があたると「+」と「-」が発生し、それぞれの半導体に引き寄せられて電気が発生します。
1つひとつの太陽電池は「太陽電池セル」と呼ばれる15cm角ほどの大きさのもので、これを並べて樹脂や強化ガラスで保護したものが「太陽電池モジュール」です。モジュールを屋根の架台に複数枚設置したものは「アレイ」と呼ばれています。
・電気だけ、ガスだけではなく、太陽光発電と、ガスの双方の利点を最大限に活かす使い方を提案します。
・エネルギー会社から、お客さまに最適なメーカー・設置方法をご提案できます。
機器のことだけではなく、お住まいのガス配管やガス栓の配置などについてもご相談ください。
・年中無休で修理に伺います。
・受付時間によっては、当日訪問も可能です。
・保証期間内なら無償です。(※)
(※) 東京ガスグループが販売したガス機器に限ります。