給湯器に888(88)エラーが出たらどうすればいい? 消し方や表示の意味を解説!

公開日:2023.9.26 更新日:2024.2.5

給湯器のリモコンがつかないと、基本的にお湯を使うことができません。お湯を使えない状況は、キッチンでお湯を使えない、入浴時にお湯が出ないなど日常生活に支障をきたしてしまいます。給湯器のリモコンにトラブルが発生したら、早急に解決するようにしましょう。

本記事では、給湯器のリモコンがつかないときの主な原因と対処法をご紹介します。ご自分で直せない場合の修理・交換費用の相場もご紹介するので、参考にしてください。

目次

給湯器の888(88)エラーの意味は?

お使いの給湯器のリモコンに表示される、888もしくは88のコードは、使用期間が10年相当となったことを知らせるサインです。故障表示ではないため、そのまま使用することができますが、各メーカーにおいて標準的な使用条件で安全に使用できる設計期間を10年としているケースが多いため、888もしくは88のコードが表示された場合は、点検や交換を検討する時期の目安といえるでしょう。
なお、エラーコードの意味は、主要メーカーの給湯器の多くで共通している場合が多いですが、厳密には意味が異なる場合もあるため、取扱説明書で確認するのが確実と言えます。

888(88)エラーが表示されるタイミングは?

多くの場合、エラーコード888(88)が表示されるタイミングは決まっていて、使用から約10年(燃焼時間3600時間)が経過した時点で表示されるように設定されています。もちろん使用環境や頻度によって、同じ10年間でも故障が発生する確率は異なりますが、おおむね10年を目安に点検を促すようになっています。なぜ10年かというと、ガス給湯器や石油給湯器には国が定める「設計標準使用期間」があり、長時間の使用による故障を防ぐために、10年が経過したタイミングで888(88)エラーコードが表示されるようになっているからです。

給湯器の888(88)エラー表示の消し方は?

888(88)エラーコードの解除(表示停止)方法

888(88)コードを解除(表示停止)するには、メーカーによる点検を受ける必要があります。点検担当のサービスエンジニアがエラーコードの表示を解除します。基本的には、利用者による解除の方法はありません。

888(88)エラーコードの一時的な解除方法

888(88)エラー表示を一時的に解除したい場合の対応方法は、給湯器のメーカーに問い合わせるのが確実ですが、一部の機種についてはホームページに解除方法が掲載されています。ここでは一例を紹介いたします。

いずれの方法も一時的な解除方法で、1年後には再度、888(88)エラーコードが表示されるようになります。また、表示を一時的に消してしまうと、点検や交換の依頼を忘れてしまう可能性もあるため注意が必要です。

リンナイ製ガス給湯器・ガスふろがま(AC100Vタイプ)の場合

リンナイ製ガス給湯器・ガスふろがま(AC100Vタイプ)の場合

【888(88)エラーコードの一時解除方法】 ・「運転スイッチ」を5秒以内に5回押す

  • 注)
    2023年8月21日時点の情報です。

パーパス製ふろ給湯器(GX・GNシリーズ、リモコンが900シリーズ)の場合

1.アラーム番号“888”が点滅している状態で設定を押す。(給湯温度が表示している場合は設定を押す必要はありません。)
2.給湯温度vを押しながら、電源ボタン を2秒以上押す。

賃貸住宅の場合は、まず大家や管理会社へ事前に相談する

お住いの物件が賃貸の場合は、ご自分で勝手にエラーコードを非表示にしてはいけません。給湯器は物件の住宅設備であるため、まずは管理会社や物件オーナーに連絡して、どのように対処するべきかを問い合わせしましょう。多くの物件の場合で、点検費用や修理・交換費用は管理会社・物件オーナーの負担で行われます。管理会社や物件オーナーの許可なしで点検や修理、交換は行わないようにしましょう。

888(88)エラーをそのままにするとどうなる?

888(88)エラーコードは、故障を意味するものではないので、表示されたままの状態でも給湯器は使い続けることは可能です。ただし、前述の通り各メーカーにおいて標準的な使用条件で給湯器を安全に使用できる設計期間を10年としているケースが多く、点検や交換などの目安となる時期を知らせるサインでもあります。
給湯器は、経年により不具合や故障、トラブルが発生しやすくなります。以下に挙げるようなトラブルの前兆がないか確認してみましょう。もし少しでも異常を感じる場合は、修理や交換を検討しましょう。

【給湯器の経年によるトラブル・故障の例】

  • 設定とは異なる温度のお湯が給水される
  • 給湯器の追い焚き機能が使用できなくなる
  • お湯の出方が悪くなる、不安定になる
  • 給湯器から異臭、異音がする

給湯器の888(88)エラーが表示されたらどうすればいい?

888(88)エラーコードが表示されただけで異常がなければ、もちろんそのままでも利用できますが、給湯器は経年により故障が起こりやすくなりますので、都合のいいタイミングで点検や交換、突然の故障に備えた保証サービスへの加入など、対応を検討するのがよいでしょう。

各メーカーのあんしん点検を受ける

888(88)エラーコードが表示された場合、メーカーによる「あんしん点検(有償)」を受けることで、888(88)エラーコードを解除できます。メーカーのサービスエンジニアがご自宅を訪問して点検作業を行い、エラー表示の解除を併せて行います。

あんしん点検とは?

「あんしん点検」とは、経年劣化が原因で発生する事故を防止するために実施する点検です。有償での点検であり、費用は利用者の負担となります。法令に準じた点検内容ですが法定の点検ではないため、利用者の申し出によって行われることになっています。また点検は製品の安全を確認することが目的であり、点検を受けたからといって製品の使用年数が伸びたり、性能が保証されたりすることはありません。

あんしん点検を依頼する流れ

「あんしん点検」を受けるには、点検を実施する企業のホームページから申し込む方法がある他、コールセンターに電話して申し込むことが可能です。

給湯器を交換する

前述の通り「あんしん点検」を受けても、給湯器の使用可能な年数が伸びたり、保証期間が延長されたりすることはありません。使用開始から約10年で表示される888(88)エラーコードは、給湯器自体の寿命が近づいているサインでもあります。エラーコードの表示は、給湯器の交換計画を検討する最適なタイミングです。点検によって不具合がある場合、修理での対応も可能ですが、近い将来に給湯器の寿命がやってくることを念頭に置いておきましょう。 何度も修理するよりも、新しい給湯器に交換した方が、トータルでのコストを安く抑えられる可能性があります。また、最新の給湯器は熱効率に優れた省エネモデルになっているため、ガス代や電気代などの削減効果も期待できます。 東京ガスでもガス機器の見積もり・交換を承っております。お客さまのお好きなタイミングでWebで簡単にお申込みいただけますので、ぜひご検討ください。

  • ガス機器見積もり・交換

定額修理保証サービス「ガス機器スペシャルサポート」で急な故障に備える

給湯器は経年により故障が起こりやすくなるため、急な故障に備えた定額修理保証サービスもおすすめです。 東京ガスの「ガス機器スペシャルサポート」は、月々定額の1年契約で、急なガス機器の故障に備える修理保証サービスで、「修理をどこに頼んだらいいかわからない・・・」「修理費がいくらかかるのか心配・・・」という方におすすめです。 給湯器は使用開始から10年を超えてくると修理部品が入手できなくなるケースも多くなってきます。故障が原因で買替する際にお得な買替特典も付いていますので、故障やトラブルへの備えとしてご検討してみてください。

異常やトラブルがある場合は、修理を依頼しよう

給湯器に何らかの異常がある場合は、故障が発生している可能性があるので、修理を依頼することもできます。修理か交換の判断が難しい場合は、どちらも対応できる業者にまずは修理を依頼するのがおすすめです。以下の内容を事前に確認した上で修理を依頼しましょう。

修理を依頼する場合のポイント

給湯器の修理を依頼する場合、押さえておくべきポイントがいくつかあります。

給湯器修理の資格を持っている業者かを確認する

給湯器の修理には専門の知識や技術が必要です。ガス機器は扱い方を間違えば重大な事故を起こす可能性があり、作業内容によっては有資格者でなければ対応してはいけないものもあります。修理資格制度を設けて、作業品質を意識している業者の方が安心です。

見積もりの内容が明確か、説明が丁寧かを確認する

修理を依頼する際は、事前に見積もりを確認しましょう。料金が安すぎたり、説明が不十分だったりする場合は注意が必要です。最初の見積もりにはなかった追加の費用を修理後に請求される懸念も考えられます。修理の見積もりの内訳が詳しく説明してあったり、疑問にも丁寧に応えてくれたりする業者が信頼できると考えられます。

修理を依頼する場合の作業時間の目安

給湯器の修理にかかる時間は、故障の箇所や作業内容によって異なります。
給湯器内部の修理が必要でメーカーから交換用部品を取り寄せて対応する場合は、在庫の確認や調達までに1週間程度の時間が必要となるケースもありますが、汎用性の高いゴム製パッキンの交換や配管からの水漏れの修理であれば、訪問当日に2~3時間程度で作業完了するケースが多いです。
東京ガスでは、給湯器をはじめとしたガス機器のトラブルに最短で当日ご訪問し対応いたします。お困りの際はぜひ検討ください。

修理を依頼する場合の料金の目安

ガス機器の修理費用は、出張費、故障診断料、技術料、部品代で構成されるのが一般的です。故障箇所によって作業内容や費用が異なるため、まずは故障箇所の診断・見積もりを依頼しましょう。
料金の目安としては、東京ガスにてふろ給湯器の部品交換修理をいただいたうち、25,000円以下で納まるケースは7割以上、25,000円を超えるケースは3割以下となっています。注)

  • 注)
    2022年度のガスふろ給湯器における部品交換時の修理費用(東京ガスグループ調べ)

東京ガスに修理を依頼する

まとめ

888(88)エラーコードは緊急を要するものではありませんが、点検や交換の目安の時期を知らせてくれる表示です。突然の故障で困ってしまうことがないように、点検や交換などを検討しましょう。 また、もし異常があるようでしたら修理を依頼するのもおすすめです。東京ガスでは、給湯器を含むガス機器の修理サービスを行っています。給湯器に関するトラブルや交換の相談などお気軽にお問い合わせください。

paccho

パッチョ/水パッチョ

監修者: 東京ガスの修理サービス コラム編集チーム

突然やってくる水まわりやガス機器のトラブルへの心配を少しでも和らげていただけるように、いざという時の対応方法や修理を依頼する時のポイントなどの情報を発信していきます。

paccho

パッチョ/水パッチョ

監修者:
東京ガスの修理サービス
コラム編集チーム

突然やってくる水まわりやガス機器のトラブルへの心配を少しでも和らげていただけるように、いざという時の対応方法や修理を依頼する時のポイントなどの情報を発信していきます。

  • 注)
    この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。 本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。 詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。