給湯器の故障?リセットしていいケースと対応方法を解説

公開日:2023.11.6 更新日:2024.2.5

給湯器の故障?リセットしていいケースと対応方法を解説

給湯器のリモコンにエラーコードが表示され、正常に運転できないことがあります。故障の可能性もありますが、何かしらの原因で給湯器が停止しているなら、給湯器本体やリモコンをリセット(電源の入れ直し)すると不具合を解消できる場合もあるので、修理を依頼する前に試してみましょう。
本記事では、給湯器の故障が疑われる場合にリセットを試してもいいケースと具体的なリセットの方法、さらにはリセットしてはいけない場合の注意ポイントについて詳しく解説します。

目次

給湯器が故障したらリセットしていいの?

蛇口をひねっているのにお湯が出ない理由は、さまざまな原因が考えられます。給湯器が一時的に停止しているだけの場合もあるため、リセットを試してみるのは有効な手段です。

ただし、どんな場合でもリセットしてもいいという訳でもありません。例えば、ガス臭さを感じる時です。ガス臭がする場合は、電源プラグの抜き差しによるリセットを行うと、引火してしまう可能性があるので大変危険です。何かしらの原因でガス漏れが生じていることも考えられるため、すぐにガス会社に連絡をしましょう。

また、台風やゲリラ豪雨などの大雨の日や給湯器に水がかかるような状況の時にも、感電や漏電による故障の恐れがあるためリセット作業は避けるようにしてください。天候が落ち着いて給湯器本体も自然乾燥した後、作業するようにしましょう。

また、地震や雷が発生すると給湯器内部の漏電を防ぐために安全装置が作動して、運転できない状態になることがあります。その際は、リセットによって安全装置を解除することで、通常通りに動かせるようになります。

給湯器のリセット(電源の入れ直し)方法

給湯器をリセットする方法はいくつかありますが、代表的なのが以下に挙げる3つです。

  • 給湯器のリモコンのリセット(電源の入れ直し)
  • ガスメーターのリセット(復帰操作)
  • 給湯器の電源を抜いてリセット

詳しい方法について解説します。

給湯器のリモコンのリセット方法

給湯器に何かしらの不具合が起こった際、リモコンにはエラーコードが表示されることがあります。普段使っている時とは違う表示になっている場合は、エラーコードから不具合の原因を特定することが可能です。エラーコードにはいくつかの種類があり、「機能や動作を示すもの」「一時的な動作不良等お客さまで対処できるもの」「故障により修理や点検依頼をした方がよいもの」があります。
エラーコードの内容や対処方法は、メーカーや機種によって内容が異なるため、リモコンの取扱説明書もしくはメーカーのホームページから確認してください。
エラーコードの内容が「お客さまで対処できるもの」であれば、下記の手順でエラーコードの解除が可能です。

【給湯器のリモコンのリセット手順】

1. 家中のすべての給湯を止める
2. リモコンの運転スイッチをオフにする
3. しばらく経ってから運転スイッチをオンにする
4. リモコン画面にエラーコードが表示されていないことを確認する
5. お湯を出して給湯器の運転を確認する

給湯器内が雨などの水分で濡れている場合は、自然乾燥させることで復帰する場合があります。リセットをしてもエラーコードが表示される場合は、時間を置いて再度試してみてください。一方、リセット後に給湯器を運転してもすぐに同じようにエラーが発生する場合は、故障の可能性が考えられますので、修理を依頼しましょう。

ガスメーターのリセット方法

給湯器本体に問題がなくても、地震などが原因で一時的にガスメーターがガスの供給を遮断しているケースがあります。その際は、ガスメーターのリセット(復帰操作)をすることで、お湯が出るようになります。

【ガスメーターの復帰操作手順】

1. 家中のすべてのガス機器を止める
2. ガスメーターのランプの点滅を確認する
3. ガスメーターの復帰ボタンを押す
4. 復帰するまで約3分間待つ
5. ランプが消えたことを確認する
6. ガス機器に異常が無いかを確認し換気に注意してガス機器を使う

お使いのガスメーターによっては、液晶画面内にガス止めの表示、ランプの点滅が表示される場合があります。

給湯器の電源を抜くリセット方法

給湯器が一時的に停止していたり、システムエラーで作動しなかったりする場合には、電源プラグによるリセットで復帰する場合があります。リモコン側ではリセットができない時に試してみてください。
電源リセットをすると設定温度、お風呂の湯量、時計表示が初期値になってしまうケースもありますので必要に応じて再設定をお願いします。

給湯器の電源を抜き差しするリセット方法も、ガス臭がする場合や雨で濡れていて感電の危険性がある場合は、作業を行わないでください。

戸建て住宅の場合

戸建て住宅で給湯器の電源を抜き差ししてリセットする場合は、電源コードとコンセントの位置を確認しましょう。コードが露出していない場合は配管カバーなどで覆われているため、カバーを取り外して作業するようにしてください。

マンション・アパートの場合

マンションやアパートなどの集合住宅では、廊下などの共用スペースに給湯器が設置されていて、電源コンセントが見つからないことがあります。その際は、メインブレーカーの給湯器回路を落とすことでもリセットが可能です。

ご自分で直せない場合は修理を依頼する

リモコンでのリセットやガスメーターの復帰操作、給湯器の電源プラグの抜き差しによるリセットを試してみても、正常に給湯器が作動しない場合は、点検・修理を依頼しましょう。

リセット作業をして一時的には給湯器が作動しても、再び運転しなくなる場合は、何らかの不具合が生じているため修理を依頼するのが望ましいです。燃焼の不具合など安定して給湯ができない故障が発生している可能性が疑われます。

修理を依頼する場合のポイント

1. 賃貸住宅の場合は大家や管理会社へ事前に相談する

賃貸物件における給湯器の故障は、ご自分の判断で点検・修理を依頼するのではなく、物件の管理会社やオーナー、大家さんに連絡して、対応してもらうようにしましょう。通常の使用に伴う故障の場合は、修理対応は管理会社やオーナーの責任で行うのが一般的です。自己判断で給湯器を分解したり修理したりする行為は禁止されている可能性が高く、かつガス漏れなどの危険もあります。また、本来であれば必要のない費用を負担しなければならない可能性もあるため、絶対に行わないでください。

2.資格制度があるなど信頼できる業者かを確認する

給湯器の修理にはさまざまな関連資格があり、作業内容によっては有資格者でなければ対応してはいけないものもあります。関連する法律や基準を守らずに工事をすると、不完全燃焼による一酸化炭素の発生など、健康にも悪影響を及ぼすおそれもあるため、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
東京ガスでは、社内資格制度を設けており、ガス機器修理に必要な知識・技能を有したスタッフが対応しますので安心してお任せいただけます。

修理を依頼する場合の作業時間の目安

給湯器の修理にかかる時間は、症状や作業内容によって異なります。
メーカーから交換用部品を取り寄せて対応する場合は、在庫の確認や調達までに1週間程度の時間が必要となるケースもありますが、部品在庫がある場合や汎用性の高いパッキン・配管等の交換で済む場合は、訪問当日に2~3時間程度で作業完了するケースが多いです。
東京ガスでは、給湯器をはじめとしたガス機器のトラブルに最短で当日ご訪問し対応いたします。お困りの際はぜひ検討ください。

修理を依頼する場合の料金の目安

ガス機器の修理費用は、出張費、故障診断料、技術料、部品代で構成されるのが一般的です。故障箇所によって作業内容や費用が異なるため、まずは故障箇所の診断・見積もりを依頼しましょう。
料金の目安としては、東京ガスにてふろ給湯器の部品交換修理をいただいたうち、25,000円以下で納まるケースは7割以上、25,000円を超えるケースは3割以下となっています。注)

  • 注)
    2022年度のガスふろ給湯器における部品交換時の修理費用(東京ガスグループ調べ)

東京ガスに修理を依頼する

急にお湯が出なくなったら給湯器をリセットしてみよう

給湯器が急に動かなくなった、お湯が出なくなってしまったなどの不具合が起きたら、リモコンやガスメーター、給湯器のリセットを試してみましょう。ただしリセットで問題が解決できるのは、一時的に安全装置が作動した場合などに限られます。同じエラーが何度も繰り返されたり少しでも異常を感じたりする場合は、無理せず点検や修理を依頼するのが望ましいです。 東京ガスでは、給湯器をはじめとしたさまざまなガス機器の点検や修理サービスを行っています。電話はもちろんWebからも予約ができ、最短で当日中の対応も可能な体制が整えられています。ガスの専門知識や技術を持ったスタッフ業者による点検・修理で、安心して給湯器ガスを利用していただけるようになるでしょう。ガスやガス機器に関することで、少しでも疑問や不安を感じることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

paccho

パッチョ/水パッチョ

監修者: 東京ガスの修理サービス コラム編集チーム

突然やってくる水まわりやガス機器のトラブルへの心配を少しでも和らげていただけるように、いざという時の対応方法や修理を依頼する時のポイントなどの情報を発信していきます。

paccho

パッチョ/水パッチョ

監修者:
東京ガスの修理サービス
コラム編集チーム

突然やってくる水まわりやガス機器のトラブルへの心配を少しでも和らげていただけるように、いざという時の対応方法や修理を依頼する時のポイントなどの情報を発信していきます。

  • 注)
    この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。 本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。 詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。