東京ガスの保安活動

ガスを安全にお使いいただくための取り組みについて

保安管理体制

保安の確保に関するマネジメント

保安管理体制の整備

弊社は事業所ごとに保安業務監督者を配置し、保安管理体制を整えています。ガスの使用の開始時及び4年に1回以上の法定調査(消費機器調査)時には、保安業務規程に定めた範囲で、自主的な保安活動を実施しています。消費機器調査以外の業務機会時にも、お客さまの所有機器・設備などに応じて、独自の自主保安活動を実施しています。

保安教育・訓練の実施等

  • 弊社は保安業務規程に定めている計画に基づき、保安業務従事者等に対する教育及び訓練を実施し、知識・スキルの維持・向上に努めています。
  • 業務委託先への教育施設として「人材育成センター」を設け、資格付与や知識教育などを実施しています。
  • グループ内で、毎年「総合防災訓練」を行い、大規模災害発生時等の有事に備えた、初動対応や復旧訓練を実施しています。

保安業務

CO中毒事故防止対策

⚫︎非安全型機器の撲滅に向けた取替促進に係る取組

消費機器調査の際、不完全燃焼防止装置のついていないガス機器をご使用のお客さまに対し、安全性の高いガス機器への取り替えをご案内しています。
小型湯沸器などをご使用の場合は、安全のため、排気中のCO測定を実施しています。

⚫︎消費機器調査時の換気励行等の安全使用に係る取組

消費機器調査の際に、点検を受けていただいたお客さま(ご不在だったお客さまを含む)に、安全周知書面「ガスを安全にお使いいただくために」を配布し、換気等の安全使用についてご説明しています。

⚫︎業務用換気警報器の設置促進の取組

業務用厨房でのCO中毒事故防止対策として、業務用換気警報器を設置促進しています。

ガス漏えいによる爆発、火災事故防止策

⚫︎消費機器の正しい操作方法・安全な使用方法の周知に関する取組

「ガスを安全にお使いいただくために」の中で、消費機器(ガス機器、接続具、換気設備など)の正しい操作方法などをご案内しているほか、お客さまからご希望があった場合には、正しい点火方法などを一緒に確認させていただいています。

⚫︎ガス栓や接続具の正しい接続方法の周知・確認に関する取組

消費機器調査の際に、お客さまがご使用の接続具について、適切な接続具を選択しているか、接続は適切に実施されているか、確認しています。劣化している場合、取り替えをご案内しています。

需要家への安全教育・啓発

需要家への保安啓発活動

テレビやラジオのCMなどで、ガスをご使用する際の注意事項などを広くお知らせしています。
また弊社ホームページにおいても、いつでも注意事項を確認いただけるよう、ご案内を行っています。