首都圏最大規模の発電所や、電力事業の実績をいかし、
電気の安定供給を実現します。
東京ガスの発電所/電力会社の発電所 → 一般送配電事業者 → 東京ガスのお客さま宅/電力会社のお客さま宅
東京ガスの発電所で作られた電気は、一般送配電事業者(東京電力パワーグリッド株式会社)の送配電設備を使ってお客さまに届けられます。電気の品質や信頼性はまったく変わりません。
もちろん、お客さま宅で現在お使いの電化製品も、そのままご使用になれます。
電気は、通常、電柱から引込線でお客さまのお宅に送られてきます。
引込線とは電柱から軒先などに取り付けられている引込線取付点(黄または赤のチューブがついているところ)までをいい、引込線取付点が、お客さまの設備と送配電事業者の設備の境目(保安責任・財産の分界点)になります。
なお、メーターやアンペアブレーカー、電気温水器のタイムスイッチなどの装置は送配電事業者所有のものですが、取り付け場所は、お客さまからご提供していただきます。
機械式メーター スマートメーター
電気のご使用量を自動的に検針したり、時間帯別のご使用量を計測したりできる電気メーターです。
東京ガスでは、このメーターを活用して、Web会員サービス「myTOKYOGAS」で、省エネに役立つ「電気使用量の見える化」などを提供します。
お電話でのご相談
0570-002239(ナビダイヤル)
受付時間:月〜土 9:00〜19:00
日祝日 9:00〜17:00