無償交換・
機器設置について
お申し込み
設置工事日の決定
WEBまたはお電話でお申し込みいただくと、後日、東京ガスからご連絡いたします。※
設置工事日を決めます。
東京ガス所有のガスメーターが設置されている
住戸の方
お申し込み必要
お知らせ
こんな方にオススメ
自宅や家族の安心を
スマホにお知らせ!
カギのしめ忘れを
お出かけ後すぐにお知らせ!
出かける前に
窓の閉め忘れをお知らせ!
お子さまや高齢のご家族の帰宅を
スマホにお知らせ!
もしもの時に更なる安心と、
健康に関するサポートもご用意!
電話一本で警備員が
駆けつけます!
ご契約者さまには
ステッカーを貸与します。
保健同人社の電話健康相談
24時間365日受付
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
自治体による助成が受けられます!
くらし見守りサービス(自宅・家族の見守り)の初期費用の一部が下記自治体で助成される場合があります。
助成内容・適用条件は各自治体によって異なります。詳細は各自治体にお問合せください。
ふるさと納税返礼品
取扱い商品となりました!
くらし見守りサービス(自宅・家族の見守り)がふるさと納税返礼品取扱商品となりました!
返礼品としてくらし見守りサービスをお選びいただける自治体はこちら。
【ご利用について】※東京ガス所有のガスメーターが設置されている住戸に限ります。※「くらし見守りサービス」は日本語のみで提供します。
【お支払いについて】※「くらし見守りサービス(ガス)」は原則として、サービスを開始した月の翌月から毎月のガス料金とあわせてお支払いいただきます。※「くらし見守りサービス(自宅・家族の見守り)」は、口座振替またはクレジットカードでお支払いいただきます。※セットでご加入の場合の月額料金は、口座振替またはクレジットカードで(ガス)500円(税込)+(自宅・家族の見守り)980円(税込)、合計1,480円(税込)/月をお支払いいただきます。ガス料金とあわせてのお支払いはできません。※月額料金は、消費税の税率が改定された場合には、新しい税率を適用した料金とします。※ご解約された場合、解約月の料金はご請求させていただきます。ご利用日数に応じた日割り計算はいたしません。
自宅・家族の情報をスマホにお知らせ
通知画面はイメージです。
外出後、カギをしめ忘れて
いるとスマホにお知らせ
(①カギしめ確認センサー+②開け閉め確認センサーが必要です。)
外出先から、いつでも
カギのしめ忘れを確認できる
(①カギしめ確認センサーが必要です。)
通知画面はイメージです。
お出かけの際や就寝時に警戒モード※を
ONにすると、センサーを取り付けた
窓が開いていると、
スマホにお知らせ
(②開け閉め確認センサーが必要です。)
警戒モード※セット中に
センサーを取り付けた
玄関や窓の開閉があった
場合は、スマホにお知らせ
(②開け閉め確認センサーが必要です。)
※「警戒モード」は、「開け閉め確認センサー」を設置した場合に、「くらし見守りサービス」アプリから設定できます。センサーを取り付けた箇所のみの確認となります。
離れてくらすご両親の見守りに!
「開け閉め確認」機能を活用して、
離れてくらすご両親の見守りに。
開け閉めセンサーを冷蔵庫やトイレドアなどに設置することで扉の開閉を感知してご家族のスマホに通知します。スマホを通して離れてくらすご家族のくらしを見守ることができます。
※「警戒モード」は、「開け閉め確認センサー」を設置した場合に、「くらし見守りサービス」アプリから設定できます。センサーを取り付けた箇所のみの確認となります。
通知画面はイメージです。
ご家族が帰宅したらあなたの
スマホに自動でお知らせ※
(③おかえり確認センサーが必要です。)
外出先などで帰宅の通知を受けた際に、
「カギしめ確認」をすると
更に安心
(③おかえり確認センサー+①カギしめ確認センサーが必要です。)
※ご自宅に設置したホームゲートウェイが、ランドセルやカバンに取付けたセンサーを感知したらお知らせします。
※ドア・窓の形状や素材によっては、センサーを設置できない場合があります。設置条件に関してはこちらをご確認の上、お申し込みください。
家庭の医学でおなじみ、
保健同人社の電話健康相談
ご家族の体の心配事について気軽に相談できます。
ご家族の急な発熱、ご自身の不調等の心配事に医療・介護専門の資格を持った相談員*2が対応。電話とWebで気軽に健康相談*3ができます。
*2 看護師、保健師、管理栄養士、助産師、ケアマネージャー等。
*3 疾病等に対する診療や、症状の治療を目的とした医療行為を行うものではありません。
必要に応じて近隣の専門医療機関をご案内させていただきます。
*2 看護師、保健師、管理栄養士、助産師、ケアマネージャー等。*3 疾病等に対する診療や、症状の治療を目的とした医療行為を行うものではありません。必要に応じて近隣の専門医療機関をご案内させていただきます。
【「電話健康相談」のご利用について】※電話健康相談で提供した情報をもとにご利用者がとられた行動や結果に関して、当社および提携先企業は一切の責任を負わないものとします。相談内容や利用状況によっては、ご利用をお断りすることがあります。電話健康相談のご利用は、ご契約者ならびにご契約者と同居の親族および別居の親族(2親等内に限る)とさせていただきます。相談内容によっては回答は翌日以降になる場合があります。Webの場合3営業日以内の回答となります。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
お申し込み
設置工事日の決定
WEBまたはお電話でお申し込みいただくと、後日、東京ガスからご連絡いたします。※
設置工事日を決めます。
※STEP1のお申込みは本契約ではありません。設置工事時に本契約手続きを行わせていただきます。
※クレジットカード払いを選択の方は、クレジット情報の登録確認が取れ次第設置工事日をご案内します。
本契約
センサー設置(工事費無料)※
東京ガスが委託する専門の設置業者が訪問し、センサー等を設置工事いたします。※
※お立合いが必要となります。
※初期設置時の工事費は無料です。但し、初期費用としてセンサー代金、契約事務手数料が必要となります。お支払方法、時期についてはこちらをご確認ください。
※各センサーを追加購入、交換される場合は、原則ご利用者ご自身で設置となります。
アプリ設定
ご利用開始
「くらし見守りサービス」公式アプリの設定・動作確認をさせていただき※、ご利用開始となります。
※初期設置時のアプリ設定・動作確認作業は無償です。
※STEP1のお申込みは本契約ではありません。設置工事時に本契約手続きを行わせていただきます。
※クレジットカード払いを選択の方は、クレジット情報の登録確認が取れ次第設置工事日をご案内します。
※お立合いが必要となります。
※初期設置時の工事費は無料です。但し、初期費用としてセンサー代金、契約事務手数料が必要となります。お支払方法、時期についてはこちらをご確認ください。
※各センサーを追加購入、交換される場合は、原則ご利用者ご自身で設置となります。
※初期設置時のアプリ設定・動作確認作業は無償です。
※ドア・窓の形状や素材によっては、センサーを設置できない場合があります。設置条件に関してはこちらをご確認の上、お申し込みください。
はい、東京ガス所有のガスメーターが設置されている住戸にお住いのお客さまであれば、どなたでもお申し込みいただけます。
申し込み可能です。
はい。ホームゲートウェイ、通信ドングルおよび各センサーの初回設置工事が必要となります。
初回設置工事は無料で行います。
ホームゲートウェイはコンセントに設置させていただきます。
カギしめ確認センサー、開け閉め確認センサー(磁石含む)は両面テープで固定してご利用いただきます。
詳細はこちらご確認ください。
本サービスはスマートフォンアプリで提供します。アプリがインストール可能なスマートフォン等が必要となります。
申し込み受付後、東京ガスの処理が終わり次第、ご連絡の上、初回設置工事日時を調整させていただきます。初回設置工事完了後よりサービスをご利用いただけます。
初回設置工事後にメールでお送りする、サービス開始日の翌月からお支払いいただきます。
初期費用として、センサー代+契約事務手数料3,000円(税込)をお支払いいただきます。
月額料金は、センサー数、ユーザー数問わず一律、980円(税込)を月々お支払いいただきます。
(ただし、ガス見守りと合わせてご加入の場合の月額料金は1,480円(税込)となります。)
アプリおよびウェブページを利用するために必要なハードウェアおよびソフトウェアに関する費用、通信料およびインターネット接続料はお客さまの負担となります。
なお、サービスご利用中にセンサーの追加、故障等による訪問メンテナンスをご希望の場合には、上記の他に別途費用がかかります。
ガス料金と合算でのお支払いはできません。口座振替またはクレジットカードでお支払いいただきます。
(くらし見守りサービス(ガス見守り)の月額料金をガス料金との合算でお支払い中の方が、ご自宅・ご家族見守りにご加入頂いた場合も、ガス料金と合算でのお支払いはできなくなります。)
口座振替払いでの24回分割払いも可能です。口座振替(分割)をご希望の場合は、東京ガスリース㈱と割賦契約を締結していただきます。
またお客様がお持ちのクレジットカード会社での分割・リボ払いも選択いただけます。
本サービスは、ご購入頂いたセンターに基づき鍵の施錠状態、ドア・窓等の開閉状態、在宅帰宅状況を検知するものであり 、安全確認・安否確認を行うものではありません。
取り付け可能です。ただしセンサーを撤去したときに生じる傷等については弊社では責任を負いかねますので、設置先の所有者の承諾を得たうえでご契約ください。
一つのご契約(HGW)につきセンサー10個までになります。
追加ユーザーに制限はございません。
本サービスの月額利用料は無料ですが、駆けつけ要請時には駆けつけ出動費として1回あたり6,000円(税込)をご請求させていただきます。
申込時に登録いただいた同居のご家族からのご要請はお受けできます。
なお、駆けつけ要請時に、駆けつけ契約番号によるご本人確認をさせていただきます。
警備員が待機している場所によります。おおむね60分以内には駆けつけできる見込みですが、これを超過するときは要請者さまへその旨をご連絡します。
原則、作業時間が30分を超えるような作業をお受けすることはできないため、作業後に追加料金を請求することはございません。
警備員駆けつけのご利用には、提携先の警備会社との契約が必要となります。くらし見守りサービス(ご自宅・ご家族)の申込完了後、マイページより警備員駆けつけサービスをお申込みいただけます。
なお、警備員駆けつけサービスお申込みには、駆けつけ要請時に発生する出動費用【6,000円(税込)/1出動】のお支払情報(クレジットカード情報)の登録が必要です。
鍵のお預かりは承っていないため、ご自宅への入室はいたしません。
原則、駆けつけ要請後のキャンセルはできません。
警備員駆けつけサービスの契約完了後、東京ガスから郵送いたします。到着には数日程度かかります。
24時間365日、日本国内であればいつでもどこでもサービスを受けることができます。ただし相談内容によっては回答が翌日以降になる場合があります。
ご利用いただけます。電話健康相談のご利用は、くらし見守りサービス(ご自宅・ご家族)のご契約者さまならびにご契約者と同居の親族および別居の親族(2親等内に限る)とさせていただきます。
利用回数の制限は特にございません。
ご契約者さままたはご家族の体調に心配事がある場合に、ご相談できます。
※疾病等に対する診察や、症状の治療を目的とした医療行為を行うものではありません。
※緊急の場合や症状が軽微でない場合は、医療機関へご相談ください。
保健師、看護師、助産師、管理栄養士等の専門的資格を持つ相談員が相談に応じます。
無料です。
申込・手続きは必要ございません。電話健康相談カードに記載の電話番号へご相談ください。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
センサー・
初期費用について
必要な機能に合わせて、センサーを選べます。
センサーは複数設置しても
月額費用は変わりません!
初期設置時の工事費無料です!
(各センサーは合計10個まで設置可能)
公式アプリはこちら
①カギしめ確認センサー
玄関ドアやカギを交換することなく、既存の玄関ドアに付属の両面テープで貼るだけで後付け可能です※1。
センサー代金
9,000円/個(税込)
外形寸法
(幅x高さx奥行き)mm
60x34.2x42.5
※1 両面テープに関する注意点、サムターンの形状などによる取り付け可否の注意点を、事前に、センサー設置に関する注意点でご確認ください。
カギしめ確認機能1をご利用になる場合は、上記写真のとおり、①「カギしめ確認センサー」と②「開け閉め確認センサー」が必要となります。
②開け閉め確認センサー
付属の両面テープで窓に貼るだけで戸締り確認ができます※1。
センサー代金
6,000円/個(税込)
外形寸法
(幅x高さx奥行き)mm
28x136x20
※1 両面テープに関する注意点、サムターンの形状などによる取り付け可否の注意点を、事前に、センサー設置に関する注意点でご確認ください。
③おかえり確認センサー
お子様のカバンなどに、つけておくだけで、お子様が帰宅した時におしらせします※2。
センサー代金
5,000円/個(税込)
外形寸法
(幅x高さx奥行き)mm
47x10.8x69
※2 ご自宅に設置したホームゲートウェイが、カバンなどにとりつけたセンサーを感知したらお知らせします。
センサーは防水機能を有していないため濡れないようにご使用ください。
④ホームゲートウェイ
通信ドングル
「自宅・家族の見守り」のサービス共通で必要です。
センサー代金
東京ガスより無料で貸出
外形寸法
(幅x高さx奥行き)mm
49x49x45
(左:ホームゲートウェイ・プラグ部除く)
36x89x16
(右:通信ドングル・ゲートウェイに差し込んだ状態)
①「カギしめ確認センサー」(玄関ドア)1箇所②「開け閉め確認センサー」(玄関ドア)1箇所契約事務手数料3,000円(税込)初期設置工事費 0円 (無料)
合計 18,000円(税込)
※上記はサービス利用時の初期費用の一例です。
※初期費用はセンサー購入代金と契約事務手数料3,000円(税込)が必要となります。
※初期費用お支払い方法は、クレジットカード払いまたは口座振替(一括/分割)となります。
ドア・窓の形状や素材によっては、センサーを設置できない場合があります。下記注意点を事前にご確認ください。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
【ご利用について】※アプリがインストールされ、インターネットに接続されたスマートフォン等が必要となります。※「くらし見守りサービス(自宅・家族の見守り)」は鍵の開閉状態、ドア・窓等の開閉状態、「おかえり確認センサー」を持った人の外出・帰宅を検知するものであり、安全確認・安否確認を行うものではありません。サービス内容の詳細につきましては、ご利用規程をご確認ください。※各センサーの保証期間は、取扱説明書兼保証書記載の期間とします。
【機器設置について】※初期設置においては、東京ガスが委託する設置業者が設置先に訪問し、作業を行います。その際はご利用者の立ち会いが必要となります。※各センサーを追加購入される場合、または故障等により交換される場合は、原則ご利用者ご自身で設置していただきます。※ドア・窓の形状や素材によっては、「カギしめ確認センサー」「開け閉め確認センサー」を設置できない場合があります。各センサーは合計10個まで設置可能です。各センサーについて、当社の責めに帰すべき事由による、破損、汚損、または動作等の不良があった場合は、各センサーのお引渡し後8日以内にご連絡をいただいたときに限り、返品、交換、返金に応じるものとします。※「カギしめ確認センサー」「開け閉め確認センサー」は、両面テープで固定してご利用いただきます。※東京ガスが実施した設置における故意または重大な過失に起因する場合を除き、センサーを取り外した箇所の復旧はいたしません。また、復旧に関する費用は東京ガスでは負担いたしません。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
24時間365日ガスを見守ります
初期費用なし
外出先からスマホや電話、
ガスの消し忘れを確認できる
消し忘れ確認だけでなく、
遠隔でガスをストップできる
帰宅後、電話すれば
ガスメーターの遠隔復帰※
もできる
※遠隔復帰は、お客さまご在宅の場合のみ対応可能です。
コンロだけでなく、家全体の
ガス使用量を24時間監視・
見守ります
ガスが長時間連続使用された際、
お電話にてお知らせ
※「お知らせ時間」は設定できます
年間約27万件※のお電話でのお知らせが発生中
※2017年4月〜2018年3月実績
前日0時~24時のガスのご利用が一度もなかった場合、事前にご登録のメールアドレスに翌日お知らせが届きます。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
お申し込み
設置工事日の決定
Webまたはお電話でお申し込みいただくと、後日、東京ガスからご連絡いたします。※
設置作業日を決めます。
メーター交換
通信装置設置(無償)
ガスメーターを通信機能付ガスメーターに交換いたします。※
また、お客さまのご自宅に通信装置を設置させていただきます。※
※無償です。お立合いが必要となります。
ご利用開始
設置工事完了後に、ご利用申込書のご記入をいただきます。
「サービス開始のお知らせ」ハガキが届いたら、ご利用開始いただけます。
※無償です。お立合いが必要となります。
はい、東京ガス所有のガスメーターが設置されている住戸にお住いのお客さまであれば、どなたでもお申し込みいただけます。
通信装置を設置するガス使用場所のガスご契約者さまにご契約いただく必要があります。
例えば、遠方に住まわれているご両親のご住居でサービスを利用する場合、ご両親が契約する必要があります。
はい、通信機能付のメーターへの交換および、通信装置の設置の工事が必要となります。
工事にかかる費用は月額料金に含まれております。
消し忘れ確認・遠隔遮断サービスおよび自動通報サービスはお電話でご利用いただけます。
前日ガス未使用のお知らせサービスなどウェブサービスのご利用にはパソコンやスマートフォン端末等が必要となります。
くらし見守りサービスは、ガスや電気の使用状況を把握することで、日常の生活を見守るサービスです。
緊急事態や安否をお知らせするものではありません。見守る方のご判断で安否確認を行ってください。
はい、ご登録いただけます。
当事者間で合意の上、ご登録ください。
いいえ、ご解約いただくまで、ずっとご利用いただけます。
本サービスの契約は、当社がご契約者の申し込みを承諾したときに成立し、解約されるまで継続します。
申し込み受付後、東京ガスよりご連絡のうえ、通信装置取付日時を調整をさせていただきます。通信装置お取り付けからおおよそ1週間以内にサービスが開始されます。
なお、正確なサービス開始日につきましては、通信装置のお取り付け完了後、「サービス開始のお知らせ」はがきにてご案内いたします。
いいえ、月額料金以外の費用はかかりません。
ただし、ウェブサービスを利用するために必要なハードウェアおよびソフトウェアに関する費用、通信料およびインターネット接続料はお客さまの負担となります。
個別のガス機器の遮断や消し忘れの確認はできません。また、コンロのとろ火などガスの使用量を絞ってお使いの場合(0.7kw未満)にはお知らせいたしません。
ご利用いただけません。ご利用いただくためには、別途「自宅・家族の見守り」へのご契約が必要となります。
【ご利用装置について】※サービスのご提供のために通信装置と通信機能付のガスメーターを使用します。通信装置は、原則PHS/LTE通信方式を選択します。ただし、ご契約者さま宅の環境によっては、電話回線方式を選択する場合があります。PHS通信装置・電話回線通信装置がともに設置できない場合は、「くらし見守りサービス(ガスの見守り)」をご利用になれません。※電話回線通信装置の設置には、ご契約者さまの電話回線を利用させていただきます。ガスメーターの安心機能は、一般の場合と同じです。ガスメーターの機能につきましては、「ガスメーター機能説明書」をご覧ください。
【ご利用上の注意】※次の場合、ガスの消し忘れのお知らせができない等の「くらし見守りサービス(ガスの見守り)」のサービス機能が十分に発揮できない場合があります。①ガスが微小流量(0.7kw未満)[ガスコンロのとろ火、その他のガス機器の口火や種火などの使用]の場合、②「エネファーム」、「エコウィル」、「ガスヒートポンプ(GHP)」等、通常運転でもガスを長時間連続して使用する機器を所有している場合等。③凍結防止運転等により自動的にガスが使用された場合等。
【加入中のガスの検針について】※ご加入いただいている期間においては、原則として毎月のガスの検針は電話検針にさせていただきます。
0120-117744
9:00~17:00 (日・祝日を除く)
Webでお申し込み
ご利用のお申し込み・
その他のお問い合わせ