マイツーホー(アパート・マンションのオーナーさま向け)
大切なお知らせ
2023/10/18 マイツーホー サービス更新に伴うご利用規程変更のお知らせ
新しいご利用規程をご覧になる場合はこちら
『規程変更の概要』
サービスのご提供に際して、
①:店子さまが東京ガスとのご契約が必須。
・変更前 東京ガスご契約/他ガス小売り事業者さまとご契約のお客さまでもご利用可能。
・変更後 東京ガスご契約のお客さまのみご利用可能。
②:ガス合算、払込票でのお支払が2024年5月末にて終了。
・変更前 ガス合算、口座振替、クレジットカード、払込票でのサービス利用料のお支払が可能。
・変更後 口座振替、クレジットカードでのサービス利用料のお支払に変更となります。
③:ガス検針機器にスマートメーター設置。
・変更前 各種メーターのお客さまがご利用可能。
・変更後 ご自宅のガス検針機器にスマートメーター注)が取り付けられているお客さまがご利用可能。
注) 遠隔通信が可能となった無線機付きのマイコンメーター
規程変更内容の適用は2024年6月頃を予定いたしております。
ご入居者さまの「マイツーホー」を一括でお申し込みいただけます
このサービスのメリットは?
メリット1 確定申告時に経費として申告できます!

- サービス料金はご契約1件あたり486円(税込)です。
- 口座振替の場合「領収済はがき」を毎月郵送させていただきます。
- サービス料金は、ご入居者さまがいる時だけ請求しますので、ムダがありません。
メリット2 管理がしやすくて、手間がかかりません!

- ご入居者さまが変更になった場合は、手続き不要で自動的にサービスを再開いたします。
- ご入居者さまが変更になった場合は、ご利用の手引きをご入居者さまに直接送付いたします。
メリット3 ご入居者さまのお部屋に特別な設備は不要です!

東京ガスが通信装置をガスメーターの近くに設置するので、ご入居者さまの室内に通信装置を設置する必要はありません。
-
注)本サービスは、「くらし見守りサービス」とは異なります。
-
注)本サービスは、「くらし見守りサービス」の「見守り3」の提供はございませんので、ご注意ください。
サービス内容について
見守り1消し忘れたガスを止めることができる消し忘れ確認・遠隔遮断サービス

外出先でガスの消し忘れが気になったとき、お電話一本でお客さまにかわって東京ガスがガスを遮断します。
帰宅後お電話いただければ、ガスメーターの遠隔復帰も承ります。
-
注)遠隔復帰は、お客さまご在宅の場合のみ対応可能です。
例えばこんな使い方ができます
見守り2「ついうっかり」の消し忘れを電話でご連絡自動通報サービス

ガスが長時間使われているなど、いつもとは違う使い方を感知したら、東京ガスからお客さまに電話でお知らせします。
-
注)ガスの連続使用が予め設定された「お知らせ時間」を超えたことを東京ガスからお電話でお知らせします。
例えばこんな使い方ができます
マイツーホーの設備について
機器のご紹介
通信機能付ガスメーター

ガスメーターに内蔵されたマイコンがガスの流量やその変化を常時監視し、多量のガスが流れたり、流量に変化がない状態でガスを長時間使用し続けたときなどに、メーター内の遮断弁がガスを自動的に遮断します。
また、通信装置を通じて「マイツーホーサービス」を提供することができます。
-
注)ガスメーターは一例
通信装置
通信装置には「PHS通信装置」と「無線通信装置」があります。通信装置は設置環境等により、当社が選定いたします。

PHS通信装置
ガスメーター付近に「PHS通信装置」を取り付け、東京ガスの通信を行います。PHS回線を使用するので、お客さまの電話回線は使用しません。

無線通信装置
ガスメーター付近のガス配管などに「無線通信装置」を取り付けます。
-
注)通信装置は一例
ご注意いただきたいこと
設備の設置工事について
- PHS通信環境を確認した後、通信装置を選定し、工事をおこないます。
- 通信機能付ガスメーターの取替え作業と通信装置の設置作業は、通常は作業日が異なります。
お申込みにあたって
- 本サービスは、任意加入の有料サービスです。
- サービス料金は、ご契約者(オーナー様)にまとめてお支払いいただきます。
- ご利用者(入居者)が移転された場合等は、本サービスも自動的に停止となり、請求も中断いたします。次のご利用者(入居者)の入居が確認できた場合は、手続き不要でサービスを再開致します。
- 東彩ガス地区・東日本ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区のお客さまはご利用いただけません。ご了承ください。
- 本サービスは、日本語のみで提供します。
- 本サービスに関する東京ガスからの連絡はフリーダイヤルを利用します。
- 自動通報時は、安全のために昼夜問わず24時間、電話にて連絡いたします。
- 本サービスは、消し忘れなどを電話でお知らせするサービスのため、「ステーション24からの連絡先」の登録が必要です。
- ご利用者(入居者)の連絡先が未登録の場合は、当社は安全のためにガスを遮断致します。なお、連絡先は2つまで登録が可能です。
-
以下の場合、ガスの消し忘れ確認および自動通報サービスが提供できないことがあります。
①口火、種火、とろ火(0.7kW未満)等、ガスメーターの感知性能を超えたごく微量なガスを継続的に使用している場合
②エネファーム、エコウィル、ガスヒートポンプ(GHP)、および業務用で使用される機器等通常運転でもガスを長時間連続して使用する機器を所有している場合
③比例制御機能等によりガス流量が一時的に停止する場合