壁掛エアコンのおすすめ商品

「東京ガスの機器交換」における壁掛エアコンのおすすめ商品を紹介します。商品選びに迷ったら是非参考にしてみてください。
壁掛エアコンの省エネルギー性能
おすすめの壁掛エアコンシリーズ 
居室別おすすめの壁掛エアコン

壁掛エアコンの省エネルギー性能

家庭の消費電力

家庭の消費電力

左のグラフは夏のある日におけるご家庭での電力消費割合を表したものです。
家庭の電力消費量は壁掛エアコンだけで3割を超えます。そのため、壁掛エアコンの電力消費を抑えることが、月々の電気代の節約につながります。
これは冬においても同様のことが言えます。

  • 注)
    経済産業省資源エネルギー庁 省エネポータルサイト「家庭でできる省エネ」より

最新の壁掛エアコンの省エネルギー性能

最新の壁掛エアコンの省エネルギー性能

壁掛エアコンの省エネルギー性能は日々進化しています。
例えば15年前のダイキンCシリーズ14畳タイプの暖房期間の消費電力は1,204kwhですが、現在の同等機種CXシリーズでは1,064kWhまで削減されています。電気料金にすると、年間約4,000円の差になります。

  • 注)
    AN40LCPとS405ATCのカタログ値で比較。電気料金は2025年2月の東京ガス電気基本プランの単価で計算。

おすすめの壁掛エアコン

おすすめNo.1ダイキン GXシリーズ

ダイキン GXシリーズ

GXシリーズは省エネ性と機能性のどちらも充実しており、コストパフォーマンスに優れた商品です。

ダイキン GXシリーズのおすすめポイント
・ストリーマ空気清浄運転
・フィルターを自動でお掃除
・壁掛エアコン内部を水で洗浄
・外出先からもスマホで操作

それぞれのポイントについて以下で紹介します。

ストリーマ空気清浄運転

ダイキン独自の酸化分解テクノロジー「ストリーマ」でカビやアレルギーの原因となる物質を抑え、お部屋の空気をキレイにします。

フィルターを自動でお掃除

ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、ダストボックスで回収します。約10年分注)のホコリがためられる大容量ダストボックスを採用しているのでお手入れの手間いらずです。

  • 注)
    年間2gのホコリがフィルターに付着した場合(ダイキン調べ)。壁掛エアコンの運転時間、使用環境によりお手入れ期間が異なることがあります。

壁掛エアコン内部を水で洗浄

壁掛エアコンのパネルを外して掃除する手間がいりません。
運転で発生した結露水を利用して、熱交換器の汚れを洗浄します。さらにストリーマ照射や送風・加熱乾燥を行い、壁掛エアコン内部をキレイにします。

外出先からもスマホで操作

寒い冬や暑い夏も、家に帰る前に壁掛エアコン運転をしておけば帰ってからも快適です。家に近づくと自動で運転を開始する「お帰り運転」や、運転きり忘れを防ぐ「お出かけきり忘れ通知」が便利です。

おすすめNo.2ダイキンEシリーズ

ダイキンEシリーズ

Eシリーズはコンパクトなサイズのスタンダードな機能を搭載した壁掛エアコンで、初期費用を抑えたい方におすすめです。

Eシリーズのおすすめポイント
・コンパクトな本体サイズ
・ストリーマ空気清浄運転
・壁掛エアコン内部を水で洗浄
・室温を検知して自動運転

それぞれのポイントについて以下で紹介します。

  • 注)
    すでに紹介した機能は省略しています。

コンパクトな本体サイズ

ダイキンの壁掛エアコンなら狭いスペースにもフィット。
高さ250mm×奥行き255mmのコンパクトサイズながら、本体上部を斜めにカットした形状で吸い込みの効率化も実現しました。

室温を検知して自動運転

室内が高温または低温になると自動で冷暖房運転を行います。
お子さまやお年寄りやペットのいるお部屋におすすめです。

おすすめNo.3ダイキンAXシリーズ

ダイキンAXシリーズ

AXシリーズは便利な高機能を搭載したハイグレードな商品で、自動運転などの快適機能をお求めの方におすすめです。

AXシリーズのおすすめポイント
・消費電力を抑える節電自動運転
・AIによる自動学習運転
・季節に応じた快適気流
・フィルター自動掃除・内部水洗浄
・外出先からもスマホで操作

それぞれのポイントについて以下で紹介します。

  • 注)
    すでに紹介した機能は省略しています。

消費電力を抑える節電自動運転

ダイキンならではの節電機能で家計の負担を減らします。
運転開始はしっかりと空調を行い、お好みの設定温度・湿度に到達し安定すると、消費電力を抑えて運転します。

  • 注)
    ダイキン測定基準による評価 試験機:S405ATAP 当社環境試験室(約14畳)、運転安定時1時間あたりの消費電力量を通常運転、節電運転で比較。測定条件:【冷房】外気温度35℃ 設定26℃ 風量自動、風向3段階目。 試験結果:通常冷房237Wh 節電冷房189Wh 測定条件:【除湿冷房】外気温度29℃ 除湿冷房27℃、50%設定、風量自動、風向3段階目。試験結果:通常除湿冷房239Wh 節電除湿冷房191Wh 測定条件:【暖房】外気温度7℃ 設定22℃ 風量自動、風向3段階目。試験結果:通常暖房400Wh 節電暖房320Wh

AIによる自動学習運転

ダイキンのAI運転はお客さまの生活リズムに合わせて最適な状態を自動で選び、効率的に室温を調整します。
床や壁の温度をセンサーが読み取って記憶し、お客さまが変更された設定と合わせて「好みの運転」として学習。最適な運転・制御パターンをAIが判断し、より快適な自動運転を行います。

AIによる自動学習運転

冬の足元の冷えや、夏の部屋の温度ムラを解消します。 暖房時は壁に沿って床からぬくもりを伝える気流を届け、足元からあたたまります。注1) 冷房時は天井に沿って大風量で吹き出し、壁掛エアコン下部から吸い込むことで、お部屋全体に気流を循環させます。注2)

  • 注1)
    風向上下自動設定時。
  • 注2)
    AI快適自動・冷房・除湿冷房・除湿で風向サーキュレーション設定時、または冷房・除湿冷房・除湿で風向自動設定時。運転条件、温度条件により、リモコン設定の風向と異なる場合があります。

おすすめNo.4ダイキンCXシリーズ

ダイキンCXシリーズ

ダイキンCXシリーズは、コンパクトなサイズと機内洗浄などのクリーン機能が充実した商品です。

CXシリーズのおすすめポイント
・コンパクトな本体サイズ
・ストリーマ空気清浄運転
・壁掛エアコン内部を水で洗浄
・室温を検知して自動運転

それぞれのポイントについて以下で紹介します。

  • 注)
    すでに紹介した機能は省略しています。

コンパクトな本体サイズ

ダイキンの壁掛エアコンなら狭いスペースにもフィット。
高さ250mm×奥行き255mmのコンパクトサイズながら、本体上部を斜めにカットした形状で吸い込みの効率化も実現しました。

  • 注)
    20畳23畳タイプは通常サイズです。

居室別おすすめの壁掛エアコン

リビングにおすすめの壁掛エアコン

リビングにおすすめの壁掛エアコン

リビングなどの広いお部屋での使用にはダイキンのGXシリーズがおすすめです。
CXシリーズやEシリーズと比較して、最大で年間15,000円ほど光熱費に差が出るため、初期費用の差を合わせて4~5年使用すればトータルでお得になります。

  • 注)
    JIS C9612の定める条件で計算。電力料金は東京ガス基本プラン2025年2月時点での電力量料金単価で計算。基本料金は含まない。100の位ですべて切り上げ。

商品シリーズ
(14畳・200V)
AX GX CX E
販売価格注) ¥268,400~ ¥220,880~ ¥216,920~ ¥170,500~
年間光熱費 ¥42,200 ¥45,300 ¥61,000 ¥61,000

  • 注)
    税込・リモコン込・室外機込・基本工事費込

寝室におすすめの壁掛エアコン

寝室におすすめの壁掛エアコン

寝室など小さめのお部屋や普段過ごす時間が少ないお部屋での使用にはダイキンのEシリーズがおすすめです。
部屋が小さく、使用時間が短いと、省エネルギー性能による年間光熱費に大きな差が出ません。
そのため初期費用の安いEシリーズがトータルでお得になります。

  • 注)
    JIS C9612の定める条件の半分で計算。電力料金は東京ガス基本プラン2025年2月時点での電力量料金単価で計算。基本料金は含まない。100の位ですべて切り上げ。

商品シリーズ
(6畳・100V)
AX GX CX E
販売価格注) ¥211,200~ ¥169,400~ ¥165,440~ ¥113,300~
年間光熱費 ¥11,900 ¥10,800 ¥12,200 ¥12,200

  • 注)
    税込・リモコン込・室外機込・基本工事費込

壁掛エアコン交換の流れ

STEP 1見積もり依頼

見積もり依頼

ご使用中の設備の写真撮影と必要事項を入力いただくと、最短当日注)でお見積もりをご提示できます。設置状況が写真で判断できれば現場調査は不要で、お立会いいただくのは工事当日のみです。

  • 注)
    日曜・祝日、平日17時以降のお問い合わせ、混雑、申し込み内容の不備、その他の事情によって、当日中の見積もり提示ができない場合がございます。

STEP 2ご提案・ご注文

ご提案・ご注文

担当者がおすすめの商品をご提案します。見積書の内容に納得いただけましたらご注文をお願いします。

STEP 3工事立会い・お支払い

工事立会い・お支払い

協力施工店が工事に伺いますのでお立会いをお願いします。お支払いは工事完了後にクレジットカードで決済します。

おすすめ商品から、お求めやすいものをご提案いたします!

商品をおまかせで見積もり依頼する