トイレの写真の撮り方

見積もり依頼ではお使いのトイレの写真が必要となります。
下記に則って事前に撮影の上、見積もり依頼ください。

トイレの型番

トイレの型番

陶器製の便器本体の横にある型番シールを撮影してください。トイレを正面に見て、左側の床付近の高さにシールが貼り付けてあることが多いです。
代表的な型番例:
TOTO:Cから始まる英数字
LIXIL:C、G、Bから始まる英数字
Panasonic:Cから始まる英数字

  • 注)
    便座・タンクの型番ではございませんのでご注意ください。

トイレ内全体の状況

トイレ内全体の状況

便座のふたは閉め、便器やタンクの仕様がわかるように撮影してください。トイレの両側の壁が映るように撮影してください。

トイレ床周辺

トイレ床周辺

ドア見切り材と床材、床材と巾木・壁の取り合いが分かるよう撮影してください。

トイレ給水部

給水接続部が写るように撮影してください。位置関係がわかるよう、トイレの一部も写るようにお願いいたします。
トイレ背面に収納があり、給水配管が背面収納に隠れている場合はお受けできませんのでご注意ください。

トイレ電気の接続部

トイレ電気の接続部

トイレのコンセントが写るように撮影してください。
位置関係がわかるよう、トイレの一部も写るようにお願いいたします。

トイレの天井

トイレの天井

壁と天井の境目がわかるように撮影してください.。

トイレの排水管

トイレの排水管

トイレと壁の間またはトイレの排水管が写るように撮影してください。

おまかせ見積もりの流れ

写真を撮って簡単申し込み!

商品をおまかせで見積もり依頼する