ガス給湯器って何? - 種類や特長のガイド
給湯器をお探しの方へ
給湯器にはお湯を作るエネルギーの違いでいくつか種類があります。その中でも代表的な3種類を紹介します。
ガス給湯器

ガス給湯器とは、ガスを給湯器内部で燃焼させて、その熱で配管の中を流れる水をお湯にする機器です。水をバーナーで加熱して供給するというシンプルな仕組みのため、お湯が必要な時に必要な量をすぐに使えるというメリットがあります。1台の給湯器で浴室、キッチン、洗面所など家中の給湯をまかなっているのが一般的です。
「東京ガスの機器交換」で扱っている給湯器はこのタイプです。
電気ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)

電気ヒートポンプと呼ばれる仕組みを利用して、空気中の熱を集めてお湯を沸かす機器です。ヒートポンプユニットで作られたお湯は貯湯ユニットのタンクに貯めます。エネルギーの効率の高い仕組みですが、タンクに貯めたお湯を利用するため、お湯切れすることがあります。
ハイブリッド給湯器

ヒートポンプとガス給湯器を組み合わせた給湯器です。ヒートポンプでタンクに貯めたお湯を使いながら、お湯が足りない時にはガスで瞬間的にお湯を作ることも可能です。両方のメリットを合わせた製品ですが、その分費用も高くなり、設置場所も広く必要です。
ガス給湯器の種類
給湯器の種類は、「給湯専用」「ふろ給湯器」「暖房付きふろ給湯器」「暖房専用」の大きく4つに分類できます。現在お使いの給湯器の種類を確認してください。
給湯専用

給湯のみ可能な種類です。1台でキッチンやシャワーなどの給湯ができる給湯専用タイプです。
ふろ給湯器

給湯+追いだきが可能な種類です。1台でキッチンやシャワーなどの給湯、自動湯はり、追いだき機能を備えたタイプです。
暖房付きふろ給湯器

給湯+追いだき+暖房が可能な種類です。給湯暖房熱源機やTES(東京ガスエコシステム)と呼ばれる場合があります。給湯、自動湯はり、追いだき、暖房の機能を備えたタイプです。
暖房では、ポンプでお湯を循環させて、浴室乾燥機やミストサウナ、床暖房などが使用できます。
暖房専用

暖房のみ可能な種類です。ポンプでお湯を循環させて、浴室乾燥機やミストサウナ、床暖房などが使用できます。
戸建住宅で給湯器が複数台に分かれている場合に使われています。
【メーカー別】ガス給湯器の特長
リンナイの給湯器の特長

リンナイは愛知県名古屋市に本社をおく、コンロ・給湯器などのガス機器で国内シェア1位の大手メーカーです。
ガス燃焼技術が高いことでも知られており、(株)パテント・リザルトの調査によると、燃焼装置の安全制御技術の特許数は、堂々の1位です。
高品質な製品を安定してお届けするため、日本国内で徹底した品質確認を実施している会社です。
ノーリツの給湯器の特長

ノーリツは兵庫県神戸市に本社をおく、国内2位のガス機器メーカーです。
製品安全への取り組みとして、過酷な基準を独自に設け、数多くの耐久性試験を日々繰り返しています。
ノーリツ独自のUV除菌ユニットや同居家族の浴室への入退室、浴槽への入退室を確認できる見まもり機能をプレミアムグレードに搭載する等、革新的な技術を生み続けているメーカーです。
パロマの給湯器の特長

パロマは愛知県名古屋市に本社を置く日本の大手ガス機器メーカーです。コンロや給湯器などガス機器を広く手掛け、国内では第3位を占めています。
全社売上の80%が海外向けであるグローバルカンパニーです。海外は、貯湯式の給湯器が多かったり、水質が日本と異なる硬水であり機器の耐久性を低下させます。そんな文化的・技術的なハードルを乗り越える技術力やチャレンジ精神を持っている会社です。
ガス給湯器の選び方
給湯器の種類を選ぶ
給湯器の種類は、「給湯専用」「ふろ給湯器」「暖房付きふろ給湯器」「暖房専用」の大きく4つに分類できます。現在お使いの給湯器の種類を確認してください。
設置タイプを選ぶ
戸建住宅か集合住宅(マンション)かによって給湯器の設置タイプが変わります。設置タイプは変更できないため、現在設置されている給湯器の場所をよくご確認ください。
戸建・マンション共通
壁掛型

戸建住宅では屋外の壁に設置されています。マンションや集合住宅では、ベランダなどの壁に設置されています。
室内型

浴室内や洗面所、台所にふろ釜が設置されているタイプです。
-
注)「東京ガスの機器交換」では対応しておりません。出張見積もり依頼のご利用をご検討ください。出張見積もりは、こちら
戸建
据置型

主に戸建住宅向けで、屋外の床に設置されているタイプです。
集合住宅(マンション
PS型

主にマンションや集合住宅向けで、玄関横などにあるパイプシャフト(PS)内に設置されているタイプです。「PS型」には、排気の方向によって、廊下に真っすぐ排気する「PS前方排気型」、上方に排気する「PS上方排気型」、後方に排気する「PS後方排気型」がある他、排気アダプターを付けて廊下に平行に排気する「アルコーブ型」もあります。
号数
号数とは

給湯能力(1分間に出るお湯の量)を表したもので、同時に使えるお湯の量に関係します。
号数を上げるとお使いのガスメーター(ガスの計測器)の交換が必要になる場合があります。また、号数を下げると湯切れが起きやすくなります。そのため、原則、同じ号数での交換をおすすめしています。
号数の確認方法

給湯器本体に貼られているシール(型番)の最初に出てくる数字2桁を確認します。
・16号の場合
(例) GT-168AW、RUF-1600PW
・20号の場合
(例) GT-2027SAWX、RUF-2006SAW
・24号の場合
(例) GT-2417AWX、RUF-2400SAT-1
ふろ機能
ふろ給湯器(給湯+追いだき)と暖房付きふろ給湯器(給湯+追いだき+暖房)には、追いだきタイプとして、フルオートとオートの2種類があります。
オートをお使いの場合でもフルオートへ交換いただけます。フルオートをお使いの場合は同じタイプの選択をおすすめしますが、オートへの変更も可能です。
その他、追いだき機能をよく使う場合、大人数のご家族でおふろに入って湯量や湯温が下がってしまう場合には、フルオートを選ぶのがおすすめです。
フルオートとは

おふろのお湯はり・自動停止・保温に加え、お湯の量が少なくなったときに自動的にたし湯を行います。
機種によっては、排水の際に配管をきれいにしてくれる配管洗浄機能がついています。
オートとは

おふろのお湯はり・自動停止・保温などを、ボタンひとつで自動的に行います。
たし湯はボタンを押して行います。
機能比較表
機能 | フルオート | オート |
---|---|---|
自動湯はり | 〇 | 〇 |
自動たし湯 浴槽の湯量が減った場合、自動でたし湯を行う |
〇 | × |
入浴検知による自動沸きあげ 浴槽に人が入ったことを自動で検知し、温くなったお湯を沸きあげ注1) |
〇 | × |
追いだき配管自動洗浄 浴槽の残り湯の排水時に、機器から新しいお湯を流し、配管内の汚れを洗い流す機能 |
〇 | ×注2) |
-
注1)再沸きあげ直後の入浴時等、条件によってはこの機能を自動休止する場合がございます。
-
注2)パロマの給湯器の場合、オートの給湯器も配管自動洗浄を行います。ただし、フルオートとは異なり、自動運転が完了(自動スイッチが消灯)した時に配管洗浄が作動します。
東京ガスおすすめの給湯器一覧
パロマ 高効率ふろ給湯器
型番:FH-E1612SAWLメーカー希望小売価格より77%OFF
販売価格 156,873円〜注)
商品価格 90,169円
税込・リモコン込・基本工事費込リンナイ 高効率ふろ給湯器
型番:RUF-E160ESAWメーカー希望小売価格より72%OFF
販売価格178,992円〜注)
商品価格 104,412円
税込・リモコン込・基本工事費込ノーリツ 高効率暖房付きふろ給湯器
型番:FT4222ARSSW3CMメーカー希望小売価格より64%OFF
販売価格282,651円〜注)
商品価格 184,377円
税込・リモコン込・基本工事費込リンナイ 高効率暖房付きふろ給湯器
型番:HT4222BRSSW3CMメーカー希望小売価格より64%OFF
販売価格274,155円〜注)
商品価格 178,675円
税込・リモコン込・基本工事費込
-
注)2024年9月時点の価格です。
同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、こちら
ガス給湯器を選ぶ際の注意点
ガス給湯器はふろ・暖房機能の有無や設置する場所、お湯を使う量(号数)など確認するポイントが多く、選ぶのが大変です。
「東京ガスの機器交換」ではお写真を撮影ただければ、現在お使いの給湯器から交換できる商品をご提案できます。
給湯器選びに迷ったらお問い合わせください。
給湯器の交換なら東京ガス

出張なしのオンライン見積もりだから実現できる価格の安さ。

工事費込みの販売価格表示。ご注文以降、お客さま要望以外での追加費用はないので安心。

現場調査なしで最短当日注1)に見積もり回答。ご自宅訪問は工事当日のみ注2)。

専門スタッフがお見積もりから工事までの流れ、商品説明まで丁寧に接客します。

東京ガス提携の工事店が訪問するので安心。満足度の高い工事を提供します。
-
注1)日祝除く17時までに見積もり依頼いただき、見積もり依頼フォームでの申し込み内容に不足がなく、設置状況が写真のみで判断できる場合。
-
注2)設置状況が写真で判断できる場合。キッチン・浴室・洗面台につきましては概算見積もりの提示後に現場調査を実施。
【ガス給湯器設置する】工事費について
基本工事費に含まれるもの
「東京ガスの機器交換」では、機器取外し・処分費が含まれた基本工事費込の販売価格を表示しています。
-
注)マンション・集合住宅にお住まいのお客さまは、交換工事をおこなうために管理組合に工事申請が必要な場合がございます。工事日までに管理組合への工事申請をお願いいたします。
基本工事費
給湯器の基本工事費は給湯器の種類によって異なります。また、給湯器の設置状況によって、基本工事費に加えて追加工事費用が必要となる場合がございます。
給湯器機能 | 工事費 | |
---|---|---|
給湯専用 | 従来型 | 40,700円(税込) |
高効率(エコジョーズ) | 45,100円(税込) | |
ふろ給湯器 | 従来型 | 49,500円(税込) |
高効率(エコジョーズ) | 53,900円(税込) | 暖房付きふろ給湯器 | 従来型 | 70,400円(税込) |
高効率(エコジョーズ) | 74,800円(税込) |
【ガス給湯器を設置する】対応エリア
【ガス給湯器を設置する】ご利用の流れ
STEP 1見積もり依頼

ご使用中の設備の写真撮影と必要事項の入力をお願いします。写真を確認して、現場調査にお立会いいただかずに、最短当日注1)で見積もりをご提示します。
-
注1)日祝除く17時までに見積もり依頼いただき、見積もり依頼フォームでの申し込み内容に不足がなく、設置状況が写真のみで判断できる場合。
STEP 2ご提案・ご注文

担当者がおすすめの商品をご提案します。見積書の内容に納得いただけましたらご注文をお願いします。
STEP 3工事立会い・お支払い

協力施工店が工事に伺いますのでお立会いをお願いします。お支払いは工事完了後にクレジットカードで決済します。
ガス給湯器に関するQ&A
東京ガスで対応できないタイプはありますか
「東京ガスの機器交換」で現在対応していない給湯器の例は以下の通りです。「東京ガスの機器交換」で対応できない場合でも、東京ガスグループの東京ガスライフバル・エネスタ・エネフィットが出張見積もりで提案できる場合がございますのでご活用ください。
出張見積もりをもっと見る
・石油給湯器
・小型湯沸器・室内型給湯器
・エネファーム・エコウィル
・エコワン・ユコア
・エコキュート
・マイクロバブルバスユニット内蔵給湯器
エコジョーズとはなんですか?

エコジョーズは、排気熱・潜熱回収システムにより、従来型給湯器と比較して、給湯熱効率が向上した給湯器です。熱効率を高めることでガスの使用量・CO2排出量を低減し、家計と環境に配慮した給湯器です。
従来型給湯器からエコジョーズに交換した場合、ガス使用量が約15%注)を抑えられ、その分ガス代も節約することができます。従来型給湯器と比較して販売価格は高くなりますが、ガス代が安くなるため、長期的にみれば経済的です。
-
注)リンナイ従来型給湯器RUF-V2400AW[5W(BC-60V2接続時) と高効率給湯器RUF-E2405W(A)[0.9W] との比較(リンナイより)
ガス給湯器の型番の見方を教えてください

給湯機本体にシールが貼りつけてありますのでご確認ください。