ガスファンヒーターの故障原因と修理・交換方法

ガスファンヒーターの「点火しない」「点火後に火が消える」「操作部に何も表示されない」といったトラブルに対応します。

温風が出ない

原因と対処方法

フィルターの詰まりや制御部品(電装基板など)の異常の可能性があります。フィルターが詰まっているときは掃除をお願いします。
同じ症状が続く場合は修理が必要です。

点火しない

原因と対処方法

ガス栓が開いていない、制御部の故障が考えられます。ガスメーターやガスの元栓が開いていることを確認してください。同じ症状が続く場合は修理が必要です。

点火後に火が消える

原因と対処方法

換気不足で安全装置が作動していることなどが考えられます。換気しても同じ症状が続く場合は修理が必要です。

操作部に何も表示されない

原因と対処方法

機器の故障、機器の電源が入っていないことが考えられます。電源コンセントが外れていないことを確認してください。
同じ症状が続く場合は修理が必要です。

上記に該当する症状がない

トラブル例

・振動・異常音がする
・破損・変形・変色
・異臭がする
など

ガスファンヒーター修理の料金

修理基本料に含まれるもの

東京ガスのガス機器修理料金は、修理基本料、技術料、部品費(部品交換が必要な場合)などで構成されます。
修理基本料(税込6,600円)には、出張料、故障診断料、簡易作業料注)、ガス漏えい検査などの安全確認作業費が含まれます。
診断後修理を行わない場合も修理基本6,600円(税込)はかかります。
修理前に総額のお見積もりを提示し、お見積もり金額確定後にお知らせなく追加請求することはありません。

修理基本料金修理基本料金

  • 注)
    スイッチ調整や電池交換等の簡易的な作業費用

修理のご予約

24時間365日予約受付中!

Webで修理予約

故障の原因を調べたい方はこちら

Web故障診断

修理専用フリーダイヤル

フリーダイヤル0120-888-777

●受付時間:月~土 9:00~19:00, 日・祝 9:00~17:00

  • 注)
    音声案内が流れますので「1」番をご選択ください。
  • 注)
    電話番号のお掛け間違いにご注意ください。