アイシン製エネファームのよくあるご質問をまとめました。
2018年
モデル
2017年
モデル
2016年
2015年
モデル
A
エネファームは0.7kWを上限に発電を行います。なお、今使っている電気の使用量に合わせて発電量を調整しながら、お湯をコツコツ作ってタンクに貯めていきます。「発電量」が大きい方が「発電によってたまるお湯の量」は多くなります。
2018年
モデル
2017年
モデル
2016年
2015年
モデル
A
取扱説明書をご確認の上、下記フリーダイヤルまでお電話をお願いいたします。
□ マイホーム発電フリーダイヤル:0120-593-039
訪問によるメンテナンスが必要な場合は、訪問日時の確認と調整のため、受付後担当箇所よりお客さまへ連絡させていただきます。
※050から始まるIP電話の方等はフリーダイヤルをご利用いただけませんので、誠に申し訳ございませんが、下記までご連絡をお願いします。
□ 点検・修理:03-3344-9214
A
旅行などで10日以上不在にする場合は、不在期間中の無駄な発電を防ぐために「不在停止」を選択してください。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
※上記はノーリツ製リモコンの操作例です。他メーカーのリモコン操作方法は異なりますので詳しくは取扱説明書をご確認ください。
A
エネファームが発電中に停電になった場合、エネファームは発電を継続します。停電してから約90秒後にリモコンに表示されているメッセージに従い対応することで、事前に配線された自立運転専用コンセントから自立運転の電力が使用できます。(お客さまの電気使用状況や、経年劣化により電気使用開始までの時間は変化します。)なお、停電復旧時には、自動で通常運転に戻ります。
※停電時にエネファームを発電するには、都市ガスが供給状態であることが必要です。
※最大使用電力の目安は700Wです。使用電力の合計が700Wを超えた場合、速やかに電気製品の電源を切らないとエネファームは停止します。
※停電時専用コンセントが無い場合がございます。
A
エネファームは都市ガスを使って発電するため、通常ガスの使用量が増えガス代が上がります。特に、エネファームをご購入いただく前のガス使用量が少なく、電気使用量が多いお客さまにおかれましては、ガスの使用量(ガス代)が大きく増える場合があります。
一方、エネファームで発電した電気をご家庭で使用することで電力会社からの購入量が減り、電気代を抑えることができます。
A
エネファームの撤去・処分に際しては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に則り適切に対処することが必要です。
お客さま自身で解体・廃棄を絶対に行わなず、撤去・処分が必要になった際には、製品を購入された販売店、または東京ガスにご相談頂きますようお願い致します。
2018年
モデル
2017年
モデル
2016年
2015年
モデル
A
ガスマイコンメータの安全機能確認のため、約26日ごとに1日(24時間)発電ユニットは停止します。再び発電ができる状態に戻すためには、ガス機器(給湯・床暖房など)のご利用を 70分以上お控えいただく必要があります。お控えいただけない場合、マイコンメーターがガス漏れと誤警報する場合があります。(停止後は自動で運転を再開しますので、操作は必要ありません。)詳しくは取扱説明書をご確認ください。 ※Mマーク+「発電中」の表示がでる場合は、こちらもご覧ください。
A
エネルギートップ画面※1の「発電レポート」にて、電気の状況(発電量、使用電力量、購入電力量など)を日・月・年単位で確認できます。 ※1 アイシン製リモコンの場合、「発電レポート」はリモコントップ画面にあります。 ※パーパス製リモコンには「発電レポート」がありません。エネファームで作られた電気の量を「エネルック」にて確認が可能です。詳しくは 取扱説明書をご確認ください。
※リモコン画像はイメージです。ご使用のご家庭ごとに数値等は異なります。
A
ガスマイコンメーターの機能確認のために、1日に数回約6分間、発電出力を制限しています。 ※Mマークのみの表示がでる場合は、こちらもご覧ください。
A
長時間お湯の使用がなかったときなどに、貯湯タンク内の水質を維持するための運転をしているときに表示します。なお、タンクリフレッシュ運転中も発電した電気及びバックアップ熱源機で作ったお湯及び暖房端末の使用などは通常通り可能です。
A
エネルギートップ画面※1の「エネルック」で料金のめやすを確認できます。エネファームが発電した電気の量をおおよその電気料金に換算したものが日・月・年単位で確認できます。つまり、削減できた電気料金のめやすになります。 ※1 アイシン製リモコンの場合、「エネルック」はリモコントップ画面にあります。
【発電量グラフ表示】
エネファームの発電量を、日・月・年単位で表示・比較できます。
【※リモコン画像はイメージです。ご使用のご家庭ごとに数値等は異なります。】
エネルックの金額をチェック
※上記はノーリツ製リモコンの操作例です。他メーカーのリモコン操作方法は異なりますので詳しくは取扱説明書をご確認ください。
※発電レポートでも電気料金を確認することができます。こちらをご覧ください。 ※本製品は計量法の対象商品ではありません。リモコンに表示される数値は目安であり、HEMS等に表示される値、電力計の値、電力会社からの請求書等、各種数値と異なる場合があります。
A
お客さま宅の電気の使用状況(使用量)により、発電ランプの色が変化します。
詳しくは取扱説明書をご確認ください。
※パーパス製リモコンには発電ランプがありません。
機器のことだけではなく、お住まいのガス配管やガス栓の配置などについてもご相談ください。
東京ガス製品であれば、補修部品などが比較的速やかにご提供できます。
万が一のガスのトラブルの際にも東京ガスへご連絡ください。ガス漏れには24時間対応しています。
電話でのお問い合わせ
マイホーム発電
フリーダイヤル