ガス給湯器の選び方

ガス給湯器の見積もり・選び方

分からなくても安心!ポイントに分けて選び方をご紹介。

STEP1現在お使いの給湯器の設置タイプを確認

ガス給湯器は、現在お使いのものと同じ設置タイプへの交換が基本です。
お使いのガス給湯器の種類を確認し、同じタイプの給湯器を選びましょう。

戸建

マンション・アパート

  • 室外・ベランダの壁にかかっているタイプ
  • 地面に据置されているタイプ
  • マンションの玄関廊下のパイプシャフトに設置されているタイプ
  • 注)
    設置タイプがご不明な場合、または上記ケースに該当しない場合(室内設置など)は「出張で無料見積もり」にてご相談ください。
    お客さまに合った商品をご提案します。

STEP2ご希望の機能を選ぶ

①給湯専用

蛇口からお湯を出すタイプです。
おいだき機能がありません。

給湯専用タイプをご希望の場合は、こちらにてお申込みください。ご使用中のガス給湯器の写真撮影+必要事項を入力いただければ、お客さまに合った商品を提案します。

②給湯+おいだき

給湯機能に加え、おいだき機能があります。リモコンのボタンで自動湯はり可能です。

③給湯+おいだき+床暖房+浴室暖房乾燥

給湯・おいだきに加え、浴室暖房乾燥機や床暖房を使用することができます。

STEP3ご希望の性能を選ぶ

環境と家計に配慮した高効率給湯器(エコジョーズ)

エコジョーズは、排気熱・潜熱回収システムにより、従来型給湯器(スタンダードタイプ)と比較して、給湯熱効率が向上。家計と環境に配慮した給湯器です。

商品を選んで写真で見積もり依頼!

ガス給湯器の商品一覧

商品選択なしでもお見積もりできます!

ご使用中のガス給湯器の写真撮影+必要事項を入力いただければ、東京ガスが数ある給湯器の中からお客さまに合った商品を提案します。

補足その他の項目

リモコンの交換について

給湯器交換の際は、原則としてリモコンも交換が必要です!

東京ガスの「写真でWeb見積もり」はリモコンも含めた価格をご案内しているため安心です。

リモコンの主な機能

ボイス機能

「湯張りします」「お風呂が沸きました」など、リモコンの操作内容や湯張り完了を音声メロディでお知らせします。

エコモード機能

給湯能力とすて水を制御し、季節やライフスタイルに合わせ手軽に省エネ&節水できます。

  • 注)
    交換するガス給湯器によってリモコンの機能・見た目が異なる場合がございます。

お客さまによる確認および選択は不要の項目

下記の項目については、現在お使いの給湯器と同じスペックへの交換が基本です。

  • 給湯能力(号数)
  • フルオート/オート

見積もり依頼時に撮影いただく「現在お使いの機器の型番」から、東京ガスにて確認いたします。お客さまによる給湯器の確認、および選択は不要です。

参考:給湯能力(号数)とは

参考:フルオート/オートとは