給湯器の設置方式
給湯器には様々な設置方式があり、設置方式に応じた給湯器の選定が必要です。「東京ガスの機器交換」では、一部の設置方式の給湯器商品を掲載しておりますので、お探しの設置方式が見当たらない場合にはおまかせ見積もり依頼をいただけますと最適な商品を提案させていただきます。ここでは設置方式毎の商品や見積もり依頼の方法を解説します。
屋外設置
壁掛型

戸建住宅の外壁や、マンションや集合住宅のベランダの外壁などに設置されているタイプです。配管カバーで配管を保護している場合や据置台を用いて地面に設置している場合があります。
ガス代を節約できる高効率タイプ(エコジョーズ)の商品がお勧めです。ご希望の高効率タイプが設置できない場合には、設置可能な従来型の商品を提案させていただきますのでご安心ください。
壁掛型の高効率暖房付きふろ給湯器商品
壁掛型の高効率ふろ給湯器商品
壁掛型の高効率給湯専用商品
据置型

主に戸建住宅向けで、屋外の地面に設置されているタイプです。ガス・給水・給湯の配管が給湯器側面から出ているのが目印です。
ガス代を節約できる高効率タイプ(エコジョーズ)の商品がお勧めです。ご希望の高効率タイプが設置できない場合には、設置可能な従来型の商品を提案させていただきますのでご安心ください。
据置型の高効率ふろ給湯器商品
パイプシャフト(PS)設置
PS標準型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器前面に扉がなく剥き出しで設置されています。壁掛型と同じ見た目をしています。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。
高効率タイプのドレン水の処理が難しいため、従来型の商品が設置されていることが多いです。
PS標準型の従来型暖房付きふろ給湯器商品
PS標準型の従来型ふろ給湯器商品
PS標準型の従来型給湯専用商品
PS前排気型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器の排気口が丸い排気筒になっているタイプです。給湯器前面に扉がある場合と、給湯器前面に扉がない場合があります。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。
高効率タイプのドレン水の処理が難しいため、従来型の商品が設置されていることが多いです。
PS前排気型の従来型暖房付きふろ給湯器商品
PS前排気型の従来型ふろ給湯器商品
PSアルコーブ型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器前面に扉がなく排気を側方に逃がすアダプターが付いています。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。
PSアルコーブ型の商品は掲載しておりませんがご提案可能です。おまかせ見積もり依頼からお気軽に申し込みをお願いします。
PS扉内上方排気型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器前面に扉があり、排気は給湯器の上方から排出されます。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。
PS扉内上方排気型の商品は掲載しておりませんがご提案可能です。おまかせ見積もり依頼からお気軽に申し込みをお願いします。
PS扉内後方排気型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器前面に扉があり、排気は給湯器の背面から排出されます。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。PS扉内後方排気型は排気経路が写真だけでは確認ができないため基本的に現場調査をさせていただいております。
PS扉内後方排気型の商品は掲載しておりませんがご提案可能です。おまかせ見積もり依頼からお気軽に申し込みをお願いします。
PS扉内給排気延長型

マンションや集合住宅のパイプシャフト(PS)において、給湯器前面に扉があり、給湯器の給気と排気はパイプを通じておこなっています。PSとはガス配管や給水・排水配管を格納しているスペースです。PS扉内給排気延長型の商品は、「東京ガスの機器交換」では現在取り扱っておりません。
東京ガスグループの東京ガスライフバル・エネスタが出張見積もりで提案できる場合がございますのでご活用ください。
屋内設置
屋内設置型

給湯器が屋内に設置されている、壁掛型上方給排気式(FF)・壁掛型上方排気式(FE)・壁掛型後方給排気式(FF)の商品は、「東京ガスの機器交換」では現在取り扱っておりません。
東京ガスグループの東京ガスライフバル・エネスタが出張見積もりで提案できる場合がございますのでご活用ください。
ご利用の流れ
STEP 1見積もり依頼

ご使用中の設備の写真撮影と必要事項を入力いただくと、最短当日注)でお見積もりをご提示できます。設置状況が写真で判断できれば現場調査は不要で、お立会いただくのは工事当日のみです。
-
注)日祝除く17時までに見積もり依頼いただき、見積もり依頼フォームでの申し込み内容に不足がなく、設置状況が写真のみで判断できる場合。
STEP 2ご提案・ご注文

担当者がおすすめの商品をご提案します。見積書の内容に納得いただけましたらご注文をお願いします。
STEP 3工事立会い・お支払い

協力施工店が工事に伺いますのでお立会いをお願いします。お支払いは工事完了後にクレジットカードで決済します。