コンビ調理
- ガスオーブンの便利な使い方
外からオーブン、内から電子レンジで同時に加熱。
"コンビネーションレンジ"ならではの、簡単便利な得意ワザです。
火の通りにくい塊肉、時間のかかる煮込み料理も、短時間でおいしく、簡単に仕上げます。
電子レンジが余分な水分を除くので、焼き加減の難しいパイも、パリッときれいに焼き上げます。
冷凍食品の調理でも、芯が冷たいという心配がありません。
火通りを均一にすることがポイントです。
●ムラなく火を通すよう、なるべくターンテーブルを使います。
●金属製の容器やアルミホイルの使用は避けてください。
メニュー例:アップルパイ、ビーフシチュー、ローストポーク
電子レンジのかけすぎは禁物。材料が固くなります
ふきこぼれを防ぐため、容器の8分目以上には入れないようにします
煮込み料理の場合、オーブン単独で加熱するより蒸発が早いため、水分は多めにしておきます。
お料理によっては、コンビ加熱のあとに、電子レンジまたはオーブンの単独加熱をプラスして仕上げる方法もあります。
お使いのガスの種類に合った(都市ガス13A)ガスオーブンをすぐにご利用いただけます。
機器のことだけではなく、お住まいのガス配管やガス栓の配置などについてもご相談ください。
・年中無休で修理に伺います。
・受付時間によっては、当日訪問も可能です。
・保証期間内なら無償です。(※)
(※) 東京ガスグループが販売したガス機器に限ります。